オリジナル模擬試験2 問2

問2

けた落ちによる誤差の説明として適切なものはどれか。
  • 値のほぼ等しい二つの数値の差を求めたとき,有効けた数が減ることによって発生する誤差
  • 指定された有効けた数で演算結果を表すために,切捨て,切上げ,四捨五入などで下位のけたを削除することによって発生する誤差
  • 絶対値の非常に大きな数値と小さな数値の足し算や引き算を行ったとき,小さい数値が計算結果に反映されないことによって発生する誤差
  • 無限級数で表される数値の計算処理を有限項で打ち切ったことによって発生する誤差
  • [出典]
  • ソフトウェア開発技術者 H20秋期 問2

分類

テクノロジ系 » 基礎理論 » 離散数学

正解

解説

けた落ちは、値の非常に近い数同士の減算や、絶対値の非常に近く符号が異なる値同士を加算したときに、計算後の有効けた数が減少することで生じる誤差です。
  • 正しい。けた落ちの説明です。
  • 丸め誤差の説明です。
  • 情報落ちの説明です。
  • 打ち切り誤差の説明です。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop