午後問3プログラミング

午後爆死さん  
(No.1)
実際にプログラミングしてみたので、ほぼあってると思います。
ちなみに私は2つ間違えました...
設問1:ア→ 2,イ→ -2
設問2:ウ→ iとm×nが等しい,エ→ iを1増やす, オ→v+dv[j],カ→h+dh[j],
        キ→ board[v][h]←0
設問3:(1) 20行目→ for(vを3からm+2まで1ずつ増やす)
            21行目→ for(hを3からn+2まで1ずつ増やす)
        (2) 32行目→ search(1, 3, 3)
        (3) 2, 3, 16, 17行目
2018.04.15 21:49
通りすがりさん 
(No.2)
まじか。。。落ちたかな。つら。
自信あったのに。i + dv[j] って書いてしまった。 v とhだよね。トレースミスだわ。
2018.04.15 21:57
通りすがりさん 
(No.3)
過去10年分やったけど。もう問題覚えてるんだよな。

初見で取れないから応用情報取れないわ。もう諦める。

人生は変えられない。才能だよこれ。
2018.04.15 22:01
初挑戦さん 
(No.4)
v + dv[j] ってちゃんと書いたかな?直前の答えにi使ってるだけにうっかりv + dv[i]って書いたかもしれない。怖い。
2018.04.15 22:10
Tさん 
(No.5)
チェスのナイトの問題ですよね?
自分はこうしました。
設問1
  ア:2
  イ:-2
設問2
  ウ:m*n≦i
  エ:i+1
  オ:v+dv[j]
  カ:h+dh[j]
  キ:board[v][h]←0
設問3
  (1)20行目  for(vを3からm-2まで1ずつ増やす)
     21行目  for(hを3からn-2まで1ずつ増やす)
  (2)32行目  search(1,3,3)
  (3)2,3,16,17行目

設問3の(1)が、午後爆死さんと違いますね。
「m+2まで」「n+2まで」だと、用意した盤面の範囲飛び越えてしまう様な気がするのですが…
2018.04.15 22:30
初挑戦さん 
(No.6)
(3,3)が盤面の左上の位置になりますから盤面の右下の位置はそれから行列ともにm-1ずつ移動して(m+2, n+2)になりますよ。
私はそれ以前に計算範囲をすべて表示する(1,1)~(m+4,n+4)で回答しちゃってるんですが
2018.04.15 23:06
初挑戦さん 
(No.7)
行がm-1、列がn-1移動の間違いでした。
2018.04.15 23:10
Tさん 
(No.8)
ああ成程!
ずっと、mとnの値が最初から、盤面の大きさ+4に変えてあるんだと謎の勘違いをしてました!
2018.04.15 23:14
Tさん 
(No.9)
つまり新しい方式のboardの大きさはm+4×n+4マスで、表示したいのはその内、(3,3)~(m+2,n+2)の範囲だったと…
MとNの値を4,3から8.7に変えてあるんだと何故か勘違い…
2018.04.15 23:18
ABさん 
(No.10)
設問2のキは「board[][]を初期化する」という解答でも合っていますでしょうか?意見をお聞かせください。
2018.04.16 10:56
ANさん 
(No.11)
m,nをM,Nと書いた場合は不正解になりますか?
2018.04.16 22:40

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop