FEかAPか

不器用さん  
(No.1)
こんにちは。
私は今年の四月から文系情報学部に進学する者なんですが、先日 ITパスポートを取得しました。
その後、上級の資格を取りたいと考え調べていると、「基本情報より応用情報のほうが取得しやすい」と言っている方がおり、どっちを勉強しようか迷っています。そこで、基本情報の資格や応用情報の資格を持っている方にどちらがおすすめかお聞きしたいです。プログラミングは高校の授業でpythonを少し勉強した程度なので、初心者です。数学も得意ではありません。
2024.03.21 16:45
y4 kさん 
(No.2)
社会人として実務経験があれば、応用情報技術者試験の方が易しいと感じる人もいます。
しかし、スレ主は大学に進学するとのことなので、業務内容をイメージできるか否かで難しく感じる度合いも変わります。

一般論としては、基本情報技術者試験の方が情報Ⅰとの共通点が多いです。
ですから、全ては本人次第になってしまいます。

勿論、応用情報技術者試験に合格する高校生もいるので決して不可能な訳ではありません。
2024.03.21 18:33
草履虫さん 
(No.3)
FEは毎月受験出来るようになったことをそのアドバイス主は把握しているのだろうか
2024.03.21 22:45
y4 kさん 
(No.4)
>草履虫さん(No.3)
>FEは毎月受験出来るようになったことをそのアドバイス主は把握しているのだろうか

勿論、知ってるよ。
迷うってことは、スレ主はFEスキップしたいんでしょ。
恐らく、その選択の方が茨の道だろうけど本人の思うようにやらせてあげるべきじゃないかな。
自分が責任負う訳ではないしね。
2024.03.21 23:02
不器用さん  
(No.5)
コメントありがとうございます!
なるほど、実務経験ありなら..ということなんですね。まだ時間はあるので、基本情報技術者の資格から頑張りたいと思います!アドバイスありがとうございました。
2024.03.22 01:05
daigakuimoさん 
(No.6)
そもそもな話、次AP受けられるのは10月なので、その間にFE取得してAP取得の方が良いかと
半年もAPの勉強をするのは無駄な気がします。
2024.03.22 09:45
タマルさん 
(No.7)
理系の情報学部でしたら絶対にFEを取得すべきだと思いますが、文系でしたらコンサル系に進む方も多いと思いますので直接APでもいいと思います。

でもまだまだ学生さんですので、一度FEに挑戦してアルゴリズムや疑似言語の勉強をしてみるのもいいですね。
そこで疑似言語が無理!ってなった場合、APでいいのではないでしょうか。
2024.03.22 11:29

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop