情報セキュリティ管理 (全29問中2問目)
No.2
サイバーレスキュー隊(J-CRAT)は,どの脅威による被害の低減と拡大防止を活動目的としているか。
出典:平成30年春期 問40
分類
テクノロジ系 » セキュリティ » 情報セキュリティ管理
正解
ウ
解説
サイバーレスキュー隊(J-CRAT)は、「標的型サイバー攻撃特別相談窓口」にて受け付けた相談や情報に対して調査分析を実施し、JPCERT/CCやセキュリティベンダ等と連携して助言や支援および情報共有を行うことで被害の低減と攻撃の拡大防止を図るIPAの取り組みです。標的型サイバー攻撃の被害低減と拡大防止を活動目的としています。
したがって「ウ」が適切です。
参考URL: サイバーレスキュー隊J-CRAT(ジェイ・クラート)
https://www.ipa.go.jp/security/J-CRAT/index.html
したがって「ウ」が適切です。

https://www.ipa.go.jp/security/J-CRAT/index.html