入出力デバイス (全15問中5問目)

No.5

USB3.0の特徴はどれか。
  • PCなどの小型コンピュータと,磁気ディスク,レーザプリンターなどの周辺機器とを接続するパラレルインタフェースである。
  • 音声,映像など,リアルタイム性が必要なデータの転送に適した高速な転送方式を採用したシリアルインタフェースであり,FireWireとも呼ばれている。
  • モデム接続の規格であったが,PCと周辺機器とを接続するようになったシリアルインタフェースである。
  • 四つの転送スピードをもつシリアルインタフェースであり,スーパースピードモードは,PCと外付け磁気ディスクとの接続などに使用される。

分類

テクノロジ系 » コンピュータ構成要素 » 入出力デバイス

正解

解説

USB(Universal Serial Bus)は、現在、最も普及している周辺機器接続のためのインターフェイスです。シリアルバス規格のひとつであり、主な特徴として、ハブを使うことで最大127台まで接続可能、ホットプラグ・プラグアンドプレイに対応、バスパワー方式によってコードを介して電源供給が可能であることなどが挙げられます。
スーパースピードモードは、USB3.0(2008年11月17日策定)で追加された転送スピードで、USB2.0のハイスピードモード(480Mbps)の10倍以上となる5Gbpsでの転送が可能になっています。また、USBでは接続する機器の動作によって以下の4つの転送モードを使い分けます。
アイソクロナス転送
連続的周期的なデータを転送を行う(音声や映像などのデータ転送に適している)
バルク転送
まとまったデータを非周期的に転送する(補助記憶装置やスキャナーなどに用いられている)
インタラプト転送
一定間隔でデータを転送する(マウスやキーボードに用いられている)
コントロール転送
デバイスの設定・制御に使われる
なお3.0の次世代規格となるUSB3.1が2013年8月に策定されています。最大転送速度はさらに向上して10Gbpsとなっています。
  • USBはシリアルインターフェースです。
  • IEEE 1394の特徴です。
  • RS-232Cの特徴です。
  • 正しい。USB3.0の説明です。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop