入出力装置 (全12問中8問目)

No.8

マイクロホンから入力された音声信号をメモリに記録する機能と,メモリに記録された音声データをスピーカーから出力する機能とをもつデジタル録音・再生システムに関する記述のうち,適切なものはどれか。
  • A/D変換器の出力及びD/A変換器の入力を,メモリのデータ線に接続する。
  • 音質はサンプリング周波数で決まり,量子化ビット数は関係しない。
  • 録音時にはD/A変換,再生時にはA/D変換を行う。
  • 録音と再生とを同時に行わないならば,1個のA/D変換器だけで録音も再生もできる。

分類

テクノロジ系 » コンピュータ構成要素 » 入出力装置

正解

解説

A/D変換器は、A:アナログ信号をD:デジタル信号に、D/A変換器はこれとは逆にデジタル信号をアナログ信号に変換します。

問題文の作業において、"マイクロホンから入力された音声信号をメモリに記録する機能"はアナログ→デジタルなのでA/D変換器、"メモリに記録された音声データをスピーカーから出力する機能"はデジタル→アナログなのでD/A変換器を使用します。
  • 正しい。メモリはデジタルの情報を記録する機器です。デジタル信号となる側は、A/D変換器では出力側、D/A変換器では入力側なので、これをメモリのデータ線に接続することになります。
  • 量子化ビット数が多いほど音質は良くなるので誤りです。量子化ビット数は、サンプリングした各データをそれぞれ何ビットを使って表すかを決める数値です。量子化ビット数が大きければ、使用できるビットパターンが増え、それにより細かな違いを表現できるので、元の音の再現性は高まります。
  • 記述とは逆で、録音時にはA/D変換、再生時にはD/A変換を行います。
  • 録音と再生では処理する内容が違うので、やはり2種類の変換器が必要です。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop