ハードウェア (全104問中24問目)

No.24

コンデンサの機能として,適切なものはどれか。
  • 交流電流は通すが直流電流は通さない。
  • 交流電流を直流電流に変換する。
  • 直流電流は通すが交流電流は通さない。
  • 直流電流を交流電流に変換する。

分類

テクノロジ系 » ハードウェア » ハードウェア

正解

解説

コンデンサは、内部に電気を蓄えたり、蓄えた電気を放出する電子部品です。真ん中の絶縁体を2つの金属板で挟むという基本構造になっていて、金属板に電圧を加えても絶縁体が電気を流さないので、金属板に電気が貯まる仕組みになっています。
24.gif/image-size:337×267
コンデンサは静電容量(電気を蓄えられる量)を超えるとそれ以上は電気を貯められないので、電流が流れなくなります。この仕組みにより直流電流を通しません。交流電流も絶縁体の中を通ることはできませんが、電流の向きが交互に変わるという交流の性質上、コンデンサが充電と放電を繰り返すので実質的に電流が流れているのと同じになります。

DRAMのメモリセルにはコンデンサが使用されていて、コンデンサの電荷が高い状態を1、低い状態を0としてビット情報を保持しています。
  • 正しい。コンデンサの機能です。
  • AC/DCコンバータの機能です。
  • コイル(インダクタ)の機能です。
  • インバータの機能です。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop