応用情報技術者 試験情報&徹底解説
≡
応用情報技術者とは
過去問題解説
過去問道場
掲示板
参考書・問題集
HOME
»
テクノロジ系
»
データベース方式
»
No.9
データベース方式 (全9問中9問目)
No.9
関係データベースの説明として,適切なものはどれか。
出典:平成17年春期 問60
階層構造によって,データの関係を表現する。
ア
関連するデータを,ポインタで結合する。
イ
データとその操作手続を併せもったデータ構造を扱う。
ウ
データの集合を幾つかの2次元の表によって表現する。
エ
分類
テクノロジ系 » データベース »
データベース方式
正解
正解を表示する
エ
解説
階層型データベースの説明です。
ネットワーク型データベースの説明です。
オブジェクト指向データベースの説明です。
正しい。関係データベースの説明です。
前の問題(No.8)
テクノロジ系一覧
応用情報技術者試験情報
応用情報技術者とは
応用情報技術者メリット
試験の概要
試験の形式と合格基準
試験の出題範囲
応用情報技術者の難易度
おすすめ参考書&問題集
Webアプリ過去問道場
応用情報技術者 掲示板
統計情報
応用情報技術者 FAQ
応用情報技術者 過去問題&解説
平成30年春期
平成30年秋期
平成29年春期
平成29年秋期
平成28年春期
平成28年秋期
平成27年春期
平成27年秋期
平成26年春期
平成26年秋期
平成25年春期
平成25年秋期
平成24年春期
平成24年秋期
平成23年特別
平成23年秋期
平成22年春期
平成22年秋期
平成21年春期
平成21年秋期
オリジナル模擬試験
模擬試験1
模擬試験2
模擬試験3
シラバス分野別 過去問題
テクノロジ系
マネジメント系
ストラテジ系
午後問題の分野別まとめ
ソフトウェア開発技術者 過去問題&解説
平成20年春期
平成20年秋期
平成19年春期
平成19年秋期
平成18年春期
平成18年秋期
平成17年春期
平成17年秋期
平成16年春期
平成15年春期
情報処理試験キーワード集
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
他
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
キ
ク
ケ
コ
サ
シ
ス
セ
ソ
タ
チ
ツ
テ
ト
ナ
ニ
ヌ
ネ
ノ
ハ
ヒ
フ
ヘ
ホ
マ
ミ
ム
メ
モ
ラ
リ
ル
レ
ロ
ヤ
ユ
ヨ
ワ
▲
Pagetop