合格発表!

やすさん  
(No.1)
二度目のチャレンジ、午前77.5、午後65点で合格してました!
このページには大変お世話になりました!
ここでひたすら毎日過去問を繰り返しやったおかげだと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
2016.12.16 12:29
きゅんさん 
(No.2)
午前80点、午後61点でぎりぎり合格です。
けど、午後自己採点より10点弱下がってびっくりしてます…
2016.12.16 12:33
0w0さん 
(No.3)
午前70午後78
午前きつかった~
2016.12.16 12:51
ごうさん 
(No.4)
午前63.75 午後61.00
高度試験も頑張る!!
2016.12.16 12:55
匿名さん 
(No.5)
午後52点で不合格でした。
でも再チャレンジしようと思うのですが、
おすすめの本を紹介してくれると助かります...
2016.12.16 13:05
kamiさん 
(No.6)
私も無事合格しました。
午前90点、午後79点です。
スペックが多少ありますのであまり参考にはならないかもしれませんが、次回受験される方へ少しでもご参考まで。

使用テキスト:「ニュースペックテキスト  応用情報技術者」TAC  のみ。2巡。

午前の学習  :こちらのサイトで過去問をひたすら解く。テキストの内容を「理解」できたら、あとは過去問だけで大丈夫です(1800問くらいありますが、平成28年度春期は熊本地震の影響で受験が中止になったので、結局、春と秋に1度ずつ過去問を通しました。受験前の段階で88%の正答率でした)

午後の学習  :テキストに付属している過去問1年分と、別途IPAから過去問をダウンロードして1年分やってみました。午後の問題は毎年変わりますし、記述問題なので対策がしづらく、多くやってもあまり意味がないように感じます。(時間配分や問題の形式に慣れることは良いと思います。私は本番の午後試験は終了直前まで必死でした)

私のスペック:旧第2種情報処理技術者、ネットワークスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト
ポイント    :やはり皆さんが言われるように過去問をひたすら解くことがまずは重要です。ただ、正解を覚えるやり方ではだめで、暗記項目以外はできるだけ理屈で覚えるようにすべきです。本番では、少し過去問をいじった問題が出ることがありますので、正解を丸暗記では臨機応変に対応できません。あと、テキストはおそらくどの出版社のものを使用してもそれほど変わらないでしょうから、分かりやすそうなものを1つに絞って、それをしっかりと「理解」することです。午後の問題は応用的ですが、基本の「理解」ができていれば大丈夫です。それ以外に他に対応のしようがないと思います。あと、午後は選択問題ですので、ある程度自分の得意分野を絞っておいたほうが効率が良いと思います。必須の情報セキュリティを含め11問中5問を選択するので、特別難しい問題が出たときの代替も含めて、私は6つの分野に絞っておきました。もちろん絞った分野はよりテキストを読み込んでおくことです。

最後に、こちらのサイトのお陰で合格できたことは間違いありません。とても素晴らしいサイトを構築していただいて作者に大変感謝しております。
2016.12.16 13:21
アキラさん 
(No.7)
春の試験では午後59点で不合格でしたが、今回はなんとか65点!無事に合格できました。午前を両方ともパス出来たのはこのサイトのおかげだと思います。
本当にありがとうございました。
2016.12.16 14:04
匿名さん 
(No.8)
何回挑戦したかもう忘れてしまいましたが、今回、午前61.25、午後73.0でようやく合格しました!
このサイトで過去問に挑み続けて自信をつけたのが大きかったです。
管理人さん、本当にありがとうございました!
2016.12.16 14:55
いちにぃさん 
(No.9)
午前63午後73で合格しました。
午後が自己採点で50になったため諦めてましたがまさかの合格に驚いています。
合格出来たのはこのサイトでひたすら問題を解いた結果だと思っています。
管理人さんありがとうございました。
2016.12.16 16:58
るーちゃさん 
(No.10)
無事合格しました。午前82点、午後70でした。平日は仕事で遅く、休日も子供が生まれて家事が増えてなかなか勉強する時間がなかったのですが9月から土日は妻が勉強に集中できるよう協力してくれました。勉強期間1ヶ月弱のため当初は諦め気味でしたが、途中からこちらのサイト様を知って道が開ける気がしました。土日は図書館に詰めて勉強し、通勤電車ではこのサイトで復習を繰り返して記憶を定着させました。午前の部はほぼこちらのサイト様のおかげです。ほんとうにありがとうございました。
2016.12.16 17:24
オズさん 
(No.11)
このサイトのおかげで合格することができました。
有難うございます!
2016.12.16 18:13
50代オヤジさん 
(No.12)
思うところがあって、今年の2月にITパスポートを取得、4月に基本情報を取得し、この10月に満を持して応用情報に臨みました。結果午前78.75、午後70.00で合格。文系かつ非IT系で、中年というよりも老年に近い私が合格できたのも多分にこちらのサイトにおかげと感謝いたしております。合格教本とこちらの過去問解説からオリジナル問題を作成し、四択ではなく一問一答で解答していく形式で独習を続けたのが良い結果につながったのではないかと思っております。1月から転職が決まり、4月の高度の受験は難しくなりましたが、知識の維持のためにも、自作の暗記帳での復習を日課にしていきたいと思います。
2016.12.16 20:13
いかくさおじさんさん 
(No.13)
27年秋、当サイト並びに午後の重点対策本で勉強、午前85点、午後29点。
28年春、過去の午後の問題を一通りする、午前80点、午後54点。
28年秋、試験対策何もせず、午前75点、午後66点。
今回はcodecademyなど英語の学習サイトを見ていたのですが、何となく理解したところで答えを見つけ出す作業が役に立ったみたいです。
2016.12.16 20:25
ヴィセさん 
(No.14)
午前88.75 午後75で合格しました。
午前に関してはこちらのサイトでひたすら過去問を解いたことで自分でも想定外の点が取れました。
本当にありがとうございました。
2016.12.16 21:10
おおちゃんZさん 
(No.15)
還暦を過ぎ、退職、再雇用。少し時間に余裕ができたので15年ぶり位にに再チャレンジ。午前は難しくなり午後が少し楽になりましたかね。テクニカルスキルに弱い私ですが・・午前は60点、午後は65点    ギリ、セーフでした。はじめて受験では午前は80点、午後が59点でした午後の1点不足が尾を引き・・2回失敗。それであきらめていました。  今回は1回で合格できてよかった!!.1点は大きな意味があります。  あきらめないことですね!
2016.12.16 21:19
ごうかくしました!さん 
(No.16)
過去問にこだわって勉強したら合格できました。
PCで勉強するのが苦手なので書店で買った過去問本を利用してましたが、
このサイトはモチベーション維持のために頻繁に立ち寄ってたので感謝してます!
ごうかくのみなさん次は何を受験しますか?
2016.12.17 01:13
やすさん  
(No.17)
参考書の件ですが私は以下2冊を使用しました。
「応用情報技術者  合格教本」技術評論社
「応用情報技術者  午後問題の重点対策」iTEC
合格教本を一通り読んだ後午前の過去問に取り組みました。
午前の過去問を5年間分一通りやったあと午後問題に取り組み始め重点対策を2巡やりIPAから過去問を5年間分ダウンロードして一通り目を通しました。

午前についてはこのサイトの過去問を22年~28年を一巡した後月~土で毎日1年間分ずつを解き日曜日に28年春+誤解答を再度全て正答するまで繰り返しました。
慣れてくると半期分は15分で終わり、毎日朝6時からこれをやるのが日課になりました(笑
6月終わりから試験直前間まで17巡繰り返したことになります。
これから新たに受ける方は直前一回分は試験直前に模擬試験として取っておくのをお勧めします!

午後についても長文の中からスポット的に午前やった問題がでるので午前をやりこんでいくと何となく解けるようになると思います。そして午後問題解くポイントは全文をすべて読まずに問題部分のみから読み込んで範囲を広げていくことです。初回の試験ではざっと全文を読んでからやっていたら時間が足りなくなり最後の見直しができませんでした。
このやり方で今回は一通りやったあと見直す余裕が生まれました。

次は少し情報から離れ「第一級陸上無線技術士」を取得するべく1月に向けて勉強中です。
2016.12.17 05:45
pe-katsuさん 
(No.18)
合格された方、おめでとうございます。

私は午前試験は過去例を見ない得点の低さ不合格。基礎からやり直しています(時には基本情報のテキストを見るくらい)。

次回で応用情報の受験を最後にしようかなと思っています(次回で受験7回目)
2016.12.17 06:49
ふたごしゃさん 
(No.19)
午前65点、午後62点で初回チャレンジで合格しました。
このサイトに出会え、過去問題が全然わからなかったのが奮起のキッカケになりました。
管理者様に本当に感謝しています。
2016.12.17 09:17
一波さん 
(No.20)
午前82.50
午後75
初回チャレンジ
期間:実質1か月
使用教材
[午前]
・ここの過去問道場を休みの時とかに。
・アプリ「応用情報一問一答」を隙あらば。
[午後]
・応用情報技術者合格教本:帰宅後2時間ぐらいの目安
・セルフ模試.com

備考
理解力や知識を増やすこともさることながら、
午後問題に関しては過去問を通じて自分の問題の読み解き方の傾向を把握して
問題があるところを改善していくのが大切になる。
でないと貴重な過去問をただただ覚えて解いて消費するようなことになってしまう。
(ネタの割れた過去問をだらだらやっててもあまり意味は感じないのである)
2016.12.17 13:23
ともさん 
(No.21)
午前82.5点、午後62.0点で合格しました!
午前問題でここでお世話になり、効率よく勉強ができたと思います。
ありがとうございました。
2016.12.17 16:07
まささん 
(No.22)
午前92.25 午後87 2回目で合格です。
午前の勉強を選択肢の内容も全て理解する方法で受かりました。
午後の勉強はしていません。

過去問ダウンロード、わからないときはネットで調べるという勉強をしていました。
2016.12.17 16:15
いわしさん 
(No.23)
午前72.5点、午後60点!初回合格です!
このサイトに大変お世話になりました!ありがとうございました!
高度も頑張りたいので、管理者様今後ともよろしくお願いいたします!
2016.12.17 19:13
わさわささん 
(No.24)
午前70 午後74 で合格しました。
午後は自己採点より10点以上高かったので、
記述問題はそれなりに何か書けば点がもらえる印象でした。
2016.12.17 23:22
野獣さん 
(No.25)
午前71.25,午後55.00で落ちました。
技術評論社の試験によく出る問題集を2周して挑んだのでショックです。
次回また受けようと思うのですが、午後対策のために新しく緑本を購入した方がよいですか。
一冊を完璧にした状態で駄目だったので参考書の変更を検討中です。
2016.12.18 03:02
オシムさん 
(No.26)
この投稿は削除されました。(2016.12.18 22:34)
2016.12.18 22:34
ゴローさん 
(No.27)
このサイトの過去問のおかげもあり、合格できました!
管理人様、ありがとうございます。
2016.12.18 23:00
kubo@盛岡さん 
(No.28)
午前  75点  午後65点で合格でした。
こことIPAの過去問を中心に勉強して、特にテキストは購入していません。

大変助かりました!ありがとうございます。

今後の受験者の方へ参考情報ですが、
私の午後の自己採点は、甘口70点(部分点とかある前提)  辛口50点  で、実際65点でした。
色々な処で、コメントがありますが、割と採点は甘めなので、全く分からなくても
投げやりにならなければ受かるかもしれません。

頑張って下さい。
2016.12.19 17:26
ALFさん 
(No.29)
受かってた。

不思議!!!

午前80点
午後66点

会場にまさかの時計がなく、
アルバイトと思われる試験官に食ってかかったり、
昼に時計を買いに行って午後に10分遅れ、
しまいには、
その時計が止まっていた。

そんな中で
どうなって
合格になった?

不思議???

2016.12.20 19:00
TRIさん 
(No.30)
1回目の受験です。(本当は2回目なのですが、1回目の時はそもそも会場に行かなかったので)
午前 77点
午後 58点  で見事に落ちました(泣)
正直自己採点の段階では、ギリギリ受かるかもしれないという気持ちもあったし、こんな勉強量では受からないのが当然という気持ちもありました。
でも、いざ「不合格」の文字を見た瞬間はかなり堪えましたね...
あと2点、されど2点...
以外とこの2点の壁は大きい。
今から考えると、記述問題は部分点があるかもしれない、などという甘い気持ちで臨んでしまったのが良くなかったと思います。
次こそ喜ばしい報告ができるように、気を引き締めて頑張りたいです。
2016.12.21 00:39
もう無理さん 
(No.31)
午後59点で落ちました。
3回連続で午後50点台で落ちてます。
2016.12.21 22:08
まだ大丈夫さん 
(No.32)
>  もう無理さん
今回のIPAの統計資料(得点分布)によれば、午後試験で落ちた人は4,644人いますが、そのうちの68%(3,176人)が、50~59点台ですから、それほど珍しい話ではありません。とは言っても、10点未満で落ちるのは、確かにツライですよね。
でも大丈夫です。ここで、基礎的な知識を固めておけば、後で高度に行ったときにきっと役に立ちます。勉強したことは、無駄にはなりません。
各分野、3点ずつUPさせるのを目標に、勉強してみてはいかがでしょうか。
結構やりつくしたと思っても、やり残していることが案外、あるもんですよ。
例えば、今回、模試は受けましたか?  今回の試験は振り返りましたか?
2016.12.22 10:00
Tさん 
(No.33)
>  まだ大丈夫さん
横から失礼します。
コメントに励まされました!力をつけてもう一度チャレンジ。
ありがとうございます。
2016.12.22 23:08
六本木さん 
(No.34)
この秋に2回目の受験で受かりました。
1回目は午前も通過しなかったので今回は対策をたてて臨みました。
私は文系出身の営業であくまでも合格することを目標にした対策なので万人受けはしないとは思いますが参考にして頂ければ幸いです。
■午前試験
1.合格教本を買う。これは辞書的に使う。
2.過去問10年分をプリントアウト。
解ける、なんとなく解ける、意味不明
の3つに仕訳。
解ける、なんとなく解けるをひたすら繰り返す。
せっかくなので合格教本に蛍光ペンでマークして
問題解き疲れたら眺めたりする。
意味不明のものは解説読んでも理解出来ない場合諦める。
試験の2週間前からまる暗記。
午前はこれで通過できます。

■午後試験
1.自分が明らかに向いていない分野を決める
2.それ以外を1年分解く
3.その中で、なんとなくこれならいけそうだなという分野を決める
4.その分野を2年分解く
5.解説は参考程度に読む

やったことはこれだけですが、この中で自分なりのコツを見つけることが一番大事だと思いました。
私のコツはこんな感じでした。
1.問題は、全部読んでから解くのではなく、該当箇所が来たらそれまでの情報で問題を解く。
   最後まで読んでから解くのが普通なのですが、応用情報はこのやり方の方がいいと思います。
2.答えを書きだす前に、まず頭の中で、ストレートに単純に答えをだす
   でもそれをそのまま字には出来ないから、問題文から似た表現を拾う
3.でもその表現を無理に真似する必要はない
   あくまでも自分の思ったことをもう少しきれいな表現にするための参考にするまで。

こんな感じでほとんど国語の問題と捉えて臨みました。
公式解答と自分の答えがそれほど一致していなかったので
結果は60点を超えていました。

やはり、字として表現は異なるけど核心ついていたら点はつくのだなと今は実感しています。

長文恐縮です。



2016.12.23 11:24
やまさん 
(No.35)
過去2回、午後で数点足りず涙を飲んできました。
2回目落ちた時にはもう諦めようかとも思いましたが、
プロジェクトマネージャ試験取得の足掛かりのため、再チャレンジ。
3度目にして受かることが出来ました。
3回ともこちらのサイトで様々の情報を参考にさせていただきました。
大変感謝しております。

少し遅れましたが私自身の振り返り、
また、これから試験に望まれる方の参考になればと思い、
以下へ取り組みなど記載させていただきます。

●午前  68.75点
  ・ストラテジ系    18.70点
  ・マネジメント系  10.00点
  ・テクノロジ系    40.00点
  →とにかく過去問を繰り返しました。
    テクノロジ系については、午後問題につながる部分を特に重点的に学び、
    時間の許す限り間違えた問題について論理的に答えを導けるように心がけました。
    他は知識がなければ解けない問題が多いのでひたすら繰り返しでした。

●午後  73.00点
  ※選択した問題と自己採点上の予想得点割合
  ・情報セキュリティ          約85%
  ・ネットワーク              約65%
  ・データベース              約65%
  ・情報システム開発          約50%
  ・プロジェクトマネジメント  約60%
  →合格された方がおっしゃるように国語の問題としての側面もあります。
    漏らさず文章を読むことが大切でした。
    とはいえ、知識として知っていなければ解けない問題もありますので、
    基礎知識をしっかり定着させることも大切でした。
    
    午後に関しても過去問が重要でした。
    落ちた過去2回については、文章問題に対して過去問なんて意味無いなどと考え、
    手を付けてきませんでした。
    今回初めて取り組みましたが、必ず行うべきでした。

    各問ごとの傾向も見えてきますし、
    時間計測の上実施することで短い時間で答えを出力する練習にもなります。
    (特に記述式)
    取り組んでみますと題意からかけ離れた答えを出すことが多くありました。
    これが過去2回の敗因だったようです。

    私は昔から文章問題が苦手でもあり、なかなか正答に近づけませんでしたが、
    過去5回分程度の過去問を解きましたところ、題意に沿った解答が増えました。

    試験直前まで大丈夫!と自信をもって臨むことができたわけではありません。
    また、試験中も迷いながら時間ぎりぎりまで解答していました。

●テキスト
  技術評論社の「合格教本」「問題集【午後】」を利用しました。

●経験
  ITパスポート、FE  取得済み
  ソフトウェア開発業

これから高度試験へ挑戦してみようと思っています。
皆様の合格をお祈りしております。
2016.12.24 00:57
Snowcityさん 
(No.36)
今日、書留で封書がきました。

落ちていると思い、また次回受けるつもりもなかったので自己採点すらしていなかったのですが
午前  62.5
ストラテジ系    20.0
マネジメント系  11.25
テクノロジー系  31.25
午後  60.0
ぎりぎり受かっていました。

諸事情により8月盆前より急遽勉強始め、期間は実質2ケ月でした。
教材は
・ニュースペックテキスト  応用情報技術者(TAC)
・過去問道場
のみを繰り返し勉強しました。

特に過去問道場は通勤時間にほぼ毎日1時間以上勉強した効果があったと思います。
文系でITとは全く関係のない自分でも受かることができました。
本当にありがとうございました。
2017.01.08 16:14
yuliさん 
(No.37)
おかげさまで応用合格できました。
春:午前は余裕でしたが、午後はセキュリティの記述をほぼ落とし、50点未満でした。不合格
秋:春の午前の貯金を活かし、午後に重点を置きました。
    結果、午前はギリギリ合格  午後もギリギリ合格でした。

これから受験を考えている方は、携帯でひたすら電車中で過去問を解いてください。
過去問から全く同じ答えで出ることがあります。
このサイトで繰り返し問題を解くうちに頻出が高い問題がわかってきます。
解説見てもわからない問題については、答えを暗記する割り切りも必要です。

電車の中だけですが、2~3週しました。試験2週間前になったら、過去問を解いてください。
正答率80%以上を維持できるまで解いてください。
間違えた問題は、最終日に確認できるように控えておきましょう。
次回受ける方、頑張って下さい!
2017.01.10 21:53
774さん 
(No.38)
今更だが、午前60.午後61で合格  ギリギリすぎる・・・・
実務経験がなく、学歴も高校定時制中退。ついでに勉強は独学というのは珍しいのではないかな?
さらに言ってしまえば、親と色々あって一人暮らしを始めて半年だったのと、ついでに言えば生活保護を受給中。更に障碍者向けの(自分は発達障害)職業訓練施設に通いながら勉強していた。

ギリギリの合格ができたので、この勢いを殺さずに次は高度試験を受けてみようと思う。
2017.01.16 21:03

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop