30年度秋季 問9

沼陽さん  
(No.1)
私は以下のように回答しました。

設問1
(1)ウ
(2)部門をまたがる意思決定をトップダウンで行い本プロジェクトの納期を守る。
(3)RFP
設問2
(1)プロトタイプ
(2)製品ラインアップ拡充・M&Aなどを通じたB社の規模拡大
(3)データ変換
設問3
(1)業務チームに対するXパッケージに関する説明会を実施する。
(2)オ
2018.10.21 21:18
3回目の受験者さん 
(No.2)
(3)は、RFIにしました。
2018.10.21 21:34
ygさん 
(No.3)
失礼します!

1(2)についてはなるほどなという感じです。
それは思いつきませんでした。

 C取締役はIT関連を統括しているから、知識とノウハウを現プロジェクトに反映させられるみみたいな回答をしました。


(3)
って、RFPなんですね。
情報をもらっているから、RFIかと思いました。

他は同じです。
2018.10.21 21:36
ygさん 
(No.4)
あとデータ変換が思いつきませんでした。
データ適正化って書いてしまいました。。。
2018.10.21 21:40
今回初めてさん 
(No.5)
全体的に自信がないです。
設問1
(1)エ
(2)プロジェクトの方針を決めているので、プロジェクトの方針をスムーズに行うためと書きました...
(3)RFI(情報提供依頼書なので)
設問2
(1)業務イメージという点とERPという点から業務プロセスと記載
(2)今後5年でB社の売上をA社の売上の5倍に拡大
(3)データ変換
設問3
(1)Xパッケージの教育をおこなう
(2)オ
2018.10.21 21:46
読解力重要!さん 
(No.6)
RFPじゃない?
[b]への回答を基に、ITベンダ5社の能力、経験、提案内容、・・・結果
X社製のERPソフトウエアパッケージを選定することにした

RFIでは選定はできないと思われ…
2018.10.21 22:43
今回初めてさん 
(No.7)
29年度秋9問を参考にしていたのでそこから今回答えました。
RFIで選定前の複数の会社に情報提示してもらい、決めた1社に対しRFP(具体的な提案)を発注する。
間違えていたらすみません。
2018.10.21 23:12
結果が気になるさん 
(No.8)
私は以下のように回答しました。ご参考までに。
設問1
(1)ウ
(2)部門をまたがる意思決定をトップダウンで行う方針であり円滑に進めるため
(3)RFP
設問2
(1)プロトタイプ
(2)今後5年間でA社IoT関連事業の売上を5倍程度に拡大すること
(3)データ加工(自信なし)
設問3
(1)Xパッケージに関する教育コースの支援サービスを業務チームが受講する
(2)オ
2018.10.21 23:20
しんきちさん 
(No.9)
RFPは確かにあるなぁ。提案内容比較してる。
「まずはRFIでしょ」って脳みそで回答したわ
2018.10.21 23:43
タウさん 
(No.10)
問9
ウ、下線部①は忘れた、RFP
cプロトタイプdラインアップ拡充M&Aに合わせてシステムを拡大すること
eプログラミング下線部②エックスパッケージの標準機能に関する知識をITチームから聞くこと
fウ
2018.10.22 00:39
おつかれさまですさん 
(No.11)
RFPってRFIを受けて決めた1社に送るものかと思ってました。
RFPを5社に送ってもいいのかなと・・・。
2018.10.22 10:11
おつおつですさん 
(No.12)
この投稿は投稿者により削除されました。(2018.10.22 18:04)
2018.10.22 18:04
おつおつですさん 
(No.13)
おつおつですさん(No.12)
rfpはたとえば政府調達とかだと、
説明会みたいな場を設け、
自由参加。(各社営業がやってくる)
rfpの案件内容と、提案受付の期間を展開して持ち帰らせ、提案をもとめたりもします。

その後、
相見積もりとして数社に見積りとらせてさらに比較したり。

大金が動くシステム開発、なるべく多くの選択肢からきめようという流れのようです。
2018.10.22 18:06
ならさん 
(No.14)
設問2(3)はデータ変換かと思いますが
データ加工と答えました。
加工はどうなんでしょうか。
2018.10.22 18:28
今回はじめて受験さん 
(No.15)
データ加工について
データ形式が合わないという記述があるので、
データの形を合わせると言う意味を表現できていればいいと思います。
加工という言葉で形式変換を表しても日本語として間違いではないと思いますが、
変換のほうがベターではあるように思います。

RFIかRFPか
この問の回答を基に、「提案内容」を比較と記述があるのでRFPだと思います。
また5文字という文字数も関係している?  私は提案依頼書と回答しましたので。

設問2の(2)について
みなさん売上をを5倍にするという意味合いの回答が多く感じます。
問題文では~を可能とするため、「クラウドサービス」を利用したとあります。
クラウドサービスを利用することが直接的に売上向上につながるかというと?(利益なら納得)
なので、私はM&Aによって別の場所の拠点からのアクセスを容易にするためと回答しました。
ちょっとずれてますかね?
2018.10.23 01:52
しんちゃんさん 
(No.16)
M&Aの観点が正解かと思います。
規模拡大のためクラウドを利用するのはおかしい。
自分はよくわからなかったので抜き書きで製品ラインアップ拡充とM&Aによる売上規模拡大と書きました。  部分点欲しい。
2018.10.23 08:06
yさん 
(No.17)
この投稿は投稿者により削除されました。(2018.10.23 09:56)
2018.10.23 09:56
yさん 
(No.18)
設問1
(1)ウ
(2)部門をまたがる意思決定をトップダウンで行うため。
(3)RFP
設問2
(1)プロトタイプ
(2)売上規模拡大に伴うリソースの増強
(3)データ変換
設問3
(1)業務チームのメンバにX社のXパッケージの教育コースを受講させる。
(2)オ
2018.10.23 09:57
ガッテンハゲテュカさん 
(No.19)
設問1の(3)、提案依頼書って書いたんですけど問題ないですよね・・?
2018.10.23 21:26
何度も自己採点さん 
(No.20)
問9設問3(1)
「ITチームが業務チームに、Xパッケージに関する知識を伝える」としたのですが、同様に書かれた方いらっしゃいますか…?
ITチームが知識あるとはいえ、餅は餅屋でA社教育コース一択なんですかね?
2018.10.24 21:26
これでもさん 
(No.21)
問9設問3(1)
私も、まずはITチームから協力、の主旨で回答しました。
・社内に有る知識者から学べれば教育費を節減できる。
・その上で足りなければ教育コースで社外経費を計上。
設問2(3)
データ変換をフォーマット変換と、日頃使う言葉で回答しました。
  どうでしょうか。正解でお願い。
2018.10.26 12:43
ごろうさん 
(No.22)
クラウドサービスの問題、ITECの解答は
規模拡大(システム的なこと記載せず)
としていますがこれでも良いのでしょうか?
2018.10.26 12:55
ふじさんさん 
(No.23)
問9設問3(1)
X社社員を適用設計フェーズに参加させる体制を確立する、としました。
そのほうが、教育を受けさせるよりスケジュール遅延対策として強いのではないでしょうか。
「Xパケージの導入、適用作業の支援サービスを提供している」というのがせっけーフェーズにも適用されるのかわかりませんが。。。
2018.10.31 05:49

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop