平成31年春期試験【配点関連】

管理人  
(No.1)
平成31年春期試験の配点関連の投稿をまとめたスレッドです。
2019.04.21 12:00
マロンさん 
(No.2)
ここでも、ツイッターでも例年に比べ午後が簡単だったという声を多く見かけます。
恐らく皆さんかなり回答できているのでしょう。
その場合(平均的に正答者が多い場合)、記述問題の採点が厳しくなったりするのでしょうか?
例えば例年通りの合格率に収まるように調整されるでしょうか。
選択問題は○×二択なのでどうしようもないですが、記述問題でいかに採点されるか次第で合格不合格に大きく影響出るので、気になっております。。。
2019.04.22 19:06
いいいさん 
(No.3)
過去の傾向を見ると、午前突破した者のうち40-50%の方が見事に合格されているようです。
午前難化といいつつも、なんだかんだで全体の半分は午前突破してくると思われるので、その猛者の中で午後を突破しなければなりません。

自ずとわかるかと思いますが、午後でも絞る必要があるのだとすれば、採点基準のハードルは高くなるかと。
2019.04.22 19:42
NKTIDKSGさん 
(No.4)
記述の部分点はなくなるのかなぁ,,,。
2019.04.22 21:02
774さん 
(No.5)
記述する問題が多い大問を説かなければいいだけだよ
って、今更行っても遅いか
2019.04.22 22:32
嗚呼さん 
(No.6)
今回初めて受験したのですが、
解答速報での合計点と実際の点ではどのくらい差がありましたか?
2019.04.23 18:49
さん 
(No.7)
配点は合格者を絞るため調整が入ると聞いたことがあります。
なので年によって様々なのでは?(速報もあくまで予想なので当たり前ですが)
2019.04.23 22:24
ジョンさん 
(No.8)
前回受けたときは、予備校の点数に0.9掛けたくらいの結果でした。
予想より高い点数になる方もいるようですが、参考まで。
2019.04.23 22:43
嗚呼さん 
(No.9)
やっぱり結構波があるんですね
参考になりましたありがとうございます
2019.04.23 23:56
紅色タルトさん 
(No.10)
今回の応用情報午後問題は点数の底上げがあるのでしょうか?
午前問題が難化したということで、足切りを受けた受験生が多いと思うのですが、その分午後問題で調整するということはありますかね、、?

ちなみに、午後問題のTAC採点を厳しめに行ったところ、58点でした。
部分点がもしあるならば受かると思うのですが、、
2019.04.24 19:07
NKTIDKSGさん 
(No.11)
今回の試験では点数の底上げは99.9999%ないと思った方がいいですね。理由は、今回は午後の試験は簡単だったと答えている受験者が多くいるからです。後tacだけでなく各社の解答と見比べた方がいいです。結構各社で答えが違っていたりするところがあるので。
2019.04.24 19:29
にっきさん 
(No.12)
午前問題も簡単だったと思う。
消去法や勘で解ける問題多かったから、
過去問対策あまりしていない受験生でも
普通に合格ラインに乗る程度の難易度。
2019.04.24 19:53
もう一度さん 
(No.13)
私も午前の足切りは少ないと思います。初見でわからない用語が多くありましたが、消去法で導ける問題が多かったです。

つまり、わからなくても解ける=簡単ってことです。逆に午後は「できた」感はあるものの、自分の言葉で書かなきゃいけない部分も意外とあり、差がつきそうです。発表後に思ったより点数が低くて採点方法にケチつける人がいつもより多く出そうです。
2019.04.24 21:12

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop