H27春  午後問8  設問3(1)

イチローさん  
(No.1)
シーケンス図が読み解けていないからなのだろうとは思うのですが、
d:販売可能、e:販売停止  になる理由が分かりません。

ちなみに、シーケンス図の『D社在庫調整処理』→『タイマ』のメッセージ『処理生成』の
処理生成とは具体的に何を意味しますか?

分かるかた教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
2019.10.04 11:45
Rさん 
(No.2)
まず先に、
>シーケンス図の『D社在庫調整処理』→『タイマ』のメッセージ『処理生成』の
処理生成とは具体的に何を意味しますか?
タイマクラスの処理ですが、これはマルチスレッドで実行されます。
そのような場合は、新しくスレッドを生成して処理の実行を行うため、このような記述となっています。

そのうえで、
>d:販売可能、e:販売停止  になる理由が分かりません。
についてですが、

図1の状態では、C社側の販売再開をした後、C社ファイルを送信する前にタイムアウトが発生するう可能性があります。(タイマはマルチスレッドなので)
その後、D社はタイムアウトにより販売を再開します。

この時の、両社に反映されたチケットの枚数を比較すれば、dとeの回答になります。
2019.10.09 10:03
イチローさん  
(No.3)
Rさん!ありがとうございます。

『マルチスレッド』の意味で処理生成と記載されているのですね。

そしてd:販売可能、e:販売停止も頂いた解説と問題文を再読してやっと分かりました。
問題文の「一部のチケット在庫が」の部分を見落としており、
販売システム自体が可能や停止になるのはなぜか・・・と考えておりました。

すっきりしました。助かりました。
ありがとうございます。
2019.10.10 16:21

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop