次に受ける試験について

fefe_088さん  
(No.1)
今年の秋に基本情報技術者に合格した者です。
次の試験は、応用情報技術者試験にするべきか情報処理安全確保支援士試験をうけるかで悩んでいます。
今は来年4月に応用情報、10月に安全確保支援士にしようかと思ってましたが、どうせなら先に情報処理安全確保支援士を受けようかと思い始めました、、、
情報処理安全確保支援士の午前Ⅰ免除は、やはり大きいですか?(負担軽減になりますか?)

どの掲示板で相談すればよいか悩んだため、基本情報ではなく、応用情報の方で質問しました、、、
ちなみに、今期の基本情報技術者は午前85点、午後86.5でした。
2019.11.24 19:40
助け人さん 
AP ゴールドマイスター
(No.2)
基本情報がそれほど高得点なら、応用情報合格の確率は高いと思います。ただし、安全確保支援士の午後Ⅰと午後Ⅱの難易度は、基本情報の午後の情報セキュリティに比べて相当なギャップがあります。

腕試しとして、令和元年度秋期の安全確保支援士の午後Ⅰと午後Ⅱを解いてみて、どのくらい解答できるかを見てみるといいでしょう。1/3~1/2程度解答できれば、望みはあります。

午前Ⅰは、応用情報の午前の一部抜粋ですし、基本情報の午前が高得点ですから、最新3期分の問題を解いてみて7割程度正解できれば、特に学習しなくてもいいと思います。また、安全確保支援士を受験して合格できなくても、そのときの午前Ⅰが基準点以上であれば、その後2年間は午前Ⅰ免除です。

応用情報合格のメリットがなく、安全確保支援士合格が明確な目標であるのなら、情報セキュリティ以外の学習が必要な応用情報はすっ飛ばす意義はあります。
2019.11.24 21:17
OC2さん 
(No.3)
FEからSCへの難易度差は2ランク違います。

まずは、APの問1と問5を解いて8割以上解けることが必要です、APの過去問すべてにおいてです。

私の経験ですが、SCの午後1が解けるようになるとAPの問1問5は楽に解けます。
だとしたらセオリー通りAPを受けることを進めます。
また、FEの午前/午後で8割以上得点されているようですが、SC試験には通用しません、、
2019.11.24 22:55

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop