クライアントサーバシステムの定義について

初心者さん  
(No.1)
こんにちは。

サーバ側にデータベースだけ用意して、
クライアント側でそのデータベースを操作する
システムが用意されていたら、
もうそのシステムはクライアントサーバシステムと定義されますか?

応用情報の参考書等で出てくるクラサバの説明だと、
サーバ側に色んな役割がついてるような感じが
したので、データベースとしての役割だけでも
これはクライアントサーバシステムと呼べるのか
疑問になったので、質問させていただきました。
2022.05.21 09:48
y4 kさん 
(No.2)
初心者さん

クライアントサーバシステムです。
ただ、クライアント側にはDB接続・操作の為のミドルウェアをインストールし、
業務アプリケーションもwebではなく、デスクトップアプリケーションになるでしょう。
2022.05.21 11:32
初心者さん  
(No.3)
y4 kさん

ありがとうございます!
補足の説明も凄くタメになりました!
2022.05.21 12:08

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop