平成27年秋期  午後問8

今回初受験さん  
(No.1)
設問2.(2)の多重度の正答は0..1とありますが、ある参考書でxかyであればx,yという多重度の表現方法を紹介していました。
実際のところラジオボタンによる択一の選択なので0..1(0から1)よりかは0,1(0か1)の方が妥当に思えます。
ただ、図3の凡例で多重度を0..*と表現している所から何も考えずこれに沿って回答するべきとも思います。

どちらも正しいと思えるのですが、0..1でなければならない理由をどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
2023.01.16 23:47
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.01.17 17:16)
2023.01.17 17:16
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.3)
凡例に従って書け、と書いてある以上はその通り書かないとダメですね。カンマのを言い出すと、じゃあN,Mでも0,1と同じ(※)なんだが?って
なりかねないので。
DBの高度とかもそうなんですが、IPAの試験でカンマで表現するのはまず凡例で見ないです。


www.momoyama-usagi.com/entry/info-software07
【基本情報対策】うさぎでもわかるソフトウェア工学  Part07  UML前編(クラス図とオブジェクト図) | 工業大学生ももやまのうさぎ塾
(2) 多重度の書き方
2023.01.17 17:16
今回初受験さん  
(No.4)
参考URLありがとうございます。
当たり前ですが、0..1であれば0か1と同じ扱いなんですね。

そもそもカンマ使う凡例を見ないという事なので、凡例に従い割り切って考える様にしたいと思います。
2023.01.17 23:50

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop