データベースの午後問題の記述について

応用どうよさん  
(No.1)
よくある「エラーが起きたけどなんで?」の記述問題について、ほぼ毎回見当違いな事を書いてしまいます。

データベースを選択する方、どのように解いていますか??
2023.04.13 15:56
Gさん 
(No.2)
午後DBでエラー理由を答えさせた年のってどれでした?全然思い浮かばない
2023.04.14 00:27
応用どうよさん  
(No.3)
Gさん

すみません、私もうろ覚えだったので違いました…最後らへんの設問にあるエラーに対する改善などです。

例えば私がついさっき解いた問題だと令和1年秋の最後とかです。

https://www.ap-siken.com/kakomon/01_aki/pm06.html
2023.04.14 11:13
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.4)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.04.14 11:29)
2023.04.14 11:29
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.5)
大方投入のときのエラーって、型桁違いか一意制約違反ってもんですから、最初はそういうのを疑いますよね。睡眠テーブルの主キーと睡眠データのCSVを見ると、(従業員番号はみんな同じだからいいとして)日付がかぶっとるがな、というわけで一意制約違反だな、ってなるわけですけど。

一意制約でかぶりたくなければ、絶対にかぶりようのないやつに主キーを変えるしかない(もしくは現実であればデータを間引くか)んだから、それを素直に書けばいいだけです。
2023.04.14 11:29
応用どうよさん  
(No.6)
GinSanaさん

型桁違い or 一意制約違反ですね、なるほど。

次回から意識して解いてみます!ありがとうございます!!
2023.04.14 20:39
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.7)
まあ、まずIPAの問題で型桁違いはないから、応用で聞かれるとしたら一意制約くらいでしょう。
2023.04.14 22:12
uさん 
(No.8)
一意制約
一意性制約
参照制約
参照整合性制約
なんか、ぐぐっても表記ゆれしててどれが正しい用語かグレーですね・・・
2023.04.15 10:34
pixさん 
AP シルバーマイスター
(No.9)
制約名については正しい名称という概念はないです。
DBソフトウェアは海外で開発されているものが多く、
"Unique constraints","Referential constraints"という
英語名がついています。
これを日本語に訳すとき、それぞれのベンダー、コミュニティ、IPAで
独自に訳語を割り当てています。
そのため色々表記ゆれが発生しています。

[Unique constraints]
一意性制約、一意制約など
[Referential constraints]
参照制約、参照整合性制約など

IPAでは訳語として「一意性制約」、「参照制約」を採用しています。
これはシラバスから確認できます。
2023.04.15 11:23
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.10)
まあ、IPAは「中身があってりゃそれでいい」ので、そのくらいの揺れはどってこたないです。
https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/ug65p900000038er-att/2012h24h_db_pm1_ans.pdf
とか、
Web サイト A と Web サイト B で採番されている番号の範囲が重複するので,データの投 入時に一意制約違反が発生する。
とかなってますから(設問作成者によって表記が揺れるんですよ)
参照制約は、DBの過去問は参照制約が多かったですね。
2023.04.15 14:35
応用どうよさん  
(No.11)
uさん、pixさん、GinSanaさん

みなさんありがとうございます!明日の試験に向けて最後の調整やってきます!
本当にありがとうございました!
2023.04.15 14:41

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop