平成27年春期午後問6

ちーかまさん  
(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/27_haru/pm06.html

設問1のbに入れる属性名が、フォルダの絶対パスになることは分かったのですが、なぜ主キーではないのでしょうか?
無知で申し訳ありません💦
2023.04.14 19:16
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.04.14 20:28)
2023.04.14 20:28
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.3)
そもそもからすると、ファイルサーバのフォルダごとに社外秘や部外秘などの機密レベルが設定されているから、
フォルダパス、サーバIDで主キーを切っても間違いではない(フォルダパスのみでは、サーバ間の同名パスに対応できない。たとえば、linuxでシスログ配下を機密とする場合、/var/logはどこのlinuxでもある)。機密管理IDはサロゲートキー(主キー用に用意した項目で、それ自体は意味を持たない項目を使った主キー)として設定されたと推測される。
2023.04.14 20:33
ちーかまさん  
(No.4)
ご返答ありがとうございます。


今回の場合では、

・サロゲートキー(主キー)の機密管理IDで、機密管理テーブルの行を一意に特定できるため。

・フォルダパスを主キーとして扱うには、サーバIDとの複合キーでないと、一意に特定ができず、今回のようにサーバIDが外部キー(=主キーではない)の場合、フォルダパスは主キーに適さない。


という認識であっていますでしょうか?
2023.04.14 21:05
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.5)
>(・・・)今回のようにサーバIDが外部キー(=主キーではない)の場合、フォルダパスは主キーに適さない。
外部キーであっても主キーになれます。外部キーはあくまで、参照先にそれがいるかいないかで制約をかけるだけであって、主キーの選定はまた別の問題です。
適する適しないじゃなく、IPAがナチュラルキー(今回で言えばサーバID、フォルダパス。すでにある列から選んだ主キー)かサロゲートキーのどっちにするか?でたまたま(わかりやすいからか?)問題作成上そうしただけです。
2023.04.14 22:11
ちーかまさん  
(No.6)
なるほど。
分かりやすいご説明ありがとうございました!
2023.04.14 23:04

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop