午前の新問対策について教えてください

次は合格したいさん  
(No.1)
春試験、午前1問足らずで不合格。。。心が折れかけてます。
過去問5年分(10回)を9割で挑んだのですが、新問がほぼ全滅の状態でした。
聞いたことも無いワードとか、参考書にも載ってないので、運任せで対策とか勉強のしようが無いと思うのですが、私が知らないだけで何か打つ手はあるのでしょうか?
合格された方は新問にも正解されていると思うので、運とかそういうのでは無ければ、どのように対策していたのかご教授ください。
2023.06.30 09:25
再受験さん 
(No.2)
応用情報ドットコムさんの統計情報を見てもらえれば分かると思いますが、
ここ1-2年で過去問の流用傾向が直近2‐3年からの流用が減って、
過去10年を含めてまんべんなく出題されています。
過去問は★おススメの5年分ではなく、10年分する方がよいと思います。

新問もドップラー効果とかなんじゃそりゃっていう問題はありましたが、
そういう捨て問題を抜けば過去問の応用の範囲かなと思います。

結論をいうと、100点を取る試験ではないので
午前対策はやはり過去問を回すが最適解だと思います。
2023.06.30 10:25
私はさん 
(No.3)
上の方とほぼ同意見です。
不効率と思われるかもしれませんが、過去問道場で可能な全2800問を2回+2回とも間違えた問題(確か500問ぐらい)をもう一回やりました。基本情報、応用情報いずれも同じやり方で、昨年の基本午前78点(午後62点)、今回の応用午前77.5点(午後は61点)でした。
いずれも新問は多分あまりできていないと思いますが、合格には至りました。
2023.06.30 11:21
わーーーさん 
(No.4)
もし余裕があるのならば
テキストの単語をインプットしましょう
2023.06.30 12:22
次は合格したいさん  
(No.5)
再受験さん
私はさん
わーーーさん
回答ありがとうございます。

統計情報を見てみましたが、確かに流用範囲が広くなっているみたいですね。
5年分でも大変だったので全問は流石にちょっと厳しいですが、皆さんを見習って10年分は頑張ってみようと思います。
2023.06.30 12:59
Kさん 
(No.6)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.06.30 15:13)
2023.06.30 15:13
??さん 
(No.7)
私は3回目受験で合格しました(午前は全て合格)が、そこまで過去問を回してはないです。
個人的にはひたすら知識を詰め込む(過去問の解答を暗記?)よりも、
「知識に依存しない問題」を落とさないことに注力した方がいいと思います。
私自身、知識系はボロボロでしたが計算問題やマネジメント・ストラテジ系に救われました。
意外と問題文をよく読むと選択肢を絞れたりするので....
2023.06.30 15:17
次は合格したいさん  
(No.8)
??さん
回答ありがとうございます。

私は逆に計算問題が苦手なので、どうしても知識に依存してしまいがちですが、
言われてみれば確かに過去問の暗記に頼り過ぎは良くないような気がしてきました。

次は勉強の仕方から見直した方が良いかもしれませんね。

アドバイスありがとうございました。
2023.06.30 17:03
元AP受かりたいマンさん 
(No.9)
5年だと今回くらい新問が多いと厳しいかもしれないです。
出来れば10年、余裕があればセキュリティやネットワークの高度の午前を何問か解くのをお勧めします。
2023.06.30 17:07
にこんさん 
(No.10)
〉統計情報を見てみましたが、確かに流用範囲が広くなっているみたいですね。

すいません、統計情報はどこで見れますでしょうか?
2023.07.03 07:18
次は合格したいさん  
(No.11)
元AP受かりたいマンさん
回答ありがとうございます。

皆さんの意見からも次回は範囲を広げて勉強した方が良いのは理解できました。
セキュリティやネットワークの高度の午前もとなると腰が引けてしまいますが、初見の問題をなるべく減らし、運の正解率が少しでも上振れするよう次は頑張ってみます。

にこんさん
下記のリンクから見ることができます。
https://www.ap-siken.com/aptoukei.html
2023.07.03 08:53

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop