外部キーとリレーションの関連について

ビーグルさん  
(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/02_aki/pm06.html

令和2年秋期午後問6設問1の解説中の下の部分について、教えてください。

「関係データベースの理論上、主キー属性と外部キー属性の関連があるとき、主キー側エンティティが"1"、外部キー側エンティティが"多"になるので、E-R図を見て機械的に判断してしまってもOKです。」

多対多は関係データベース化できないということはわかるのですが、1対1の関係はあるような気がします。なぜ上記のように機械的に判断できるのでしょうか?  
くわしい方、教えていただけるとありがたいです。
2023.09.09 00:14
世渡り上手さん 
(No.2)
>1対1の関係はあるような気がします。

私もそのように思います。

実際、「平成30年春期 午後問6 設問1 b」では1対1になるものが解答になりました。
基本的には『外部キー側エンティティが"多"になるので』を前提に持ちつつ、問題文を読みつつ、1対1の可能性も検討する必要があると思います。
2023.09.09 01:11
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.3)
1対1はトランザクション系の明細系テーブルで受注と売上が対になるとかそういうのでなる、ある意味レアパターンなので、とりあえず最初は1対多にしといて、本文読んでる最中に直す必要があるなとか思ったら1対1に直すとかする、ってのが(IPAのER図限定ですが)セオリーですね。高度でも三好系列の本はそれを採用してます。

さすがに高度で1対1の思考を捨ててたらお前はなんなんだ?となりますが、応用だと、もう思考停止で1対1を捨ててでも大多数を漏らさない勢いで攻めてもいいんじゃない?って感じで解説に書いたんじゃないですかね。わかってないやつに小手先の技を教えても余計に混乱して点を落とされるよりはザルでもいいから点を取れ、みたいな感じで。
2023.09.09 12:38
ビーグルさん  
(No.4)
1対多をベースに、レアパターンとして1対1の可能性も検討するというところですね。
もやもやしていたので、すっきりしました。

世渡り上手さん、GinSanaさん、ありがとうございました。
2023.09.09 19:37

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop