【午後問】プログラミング分野の解き方について

たるたるさん  
(No.1)
お疲れ様です。

表題の件で質問させていただきます。

Q.ズバリ、プログラミングの問題の効率の良い解き方が分かりません。

  とりあえず"令和5年春期"の過去問を解いてみましたがかなり時間がかかってしまい、1時間位かかりました。
  講評を見ると
「全体として正答率は平均だった」とあり、
皆どうやってこの問題を解いているのか気になった次第です。
2024.03.10 11:08
krakenさん 
AP ブロンズマイスター
(No.2)
正答率が平均的だったのは本番までに彼らなりに仕上げた人たちが戦った結果だからでしょう。
つまり、1問解いただけで悲観するのはまだ早いのではないでしょうか。
特にプログラミングは慣れていないとトレースに時間もかかりますし、
最初はじっくり時間をかけて丁寧に解いていく、
20回分くらい解いてまだ平均1時間かかる、その時はじめてどうすれば良いかを迷う、
くらいで良いと思います。

その分野に共通する効率の良い解き方と問われても、
できる人は「う~ん、だってできちゃうし……」と思うかと。
「だってできちゃう」のは彼らが経験を積んで慣れているからです。
焦らずまずは何問か解いてみてはどうでしょう。
2024.03.10 13:13
たるたるさん  
(No.3)
ご回答ありがとうございます!

  そうですね、確かに試行回数が少なすぎましたね…
  もっと過去問を周回しようと思います!
2024.03.10 14:50

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop