平成30年春期午後問3

めがねさん  
(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/30_haru/pm03.html
ウですが「board[v][h]がm*nと等しい」と回答しました。
私自身は正答だと思っています。
以前どこかの回答で「回答には代入後(今回でいうと、代入前:i 代入後board[v][h])の値を使いましょう」と聞いていたため、iではなくboard[v][h]で答えましたが、正答はiでした。
こう言った場合はどのような基準で回答すればよいのでしょうか?
(少々神経質なのかもしれませんが。。)
2024.04.04 01:56
boyonboyonさん 
AP シルバーマイスター
(No.2)
プログラムの4:から7:のところは、本文中の

>(i)以外の場合,現在のマスに,移動順序を記録する。
>(ⅱ-1)  記録した移動順序がM×Nに等しい場合,その経路を解の一つとして出力する。

の部分に対応しています。
変数の定義を見ると、移動順序は「i」で表されているので、
>記録した移動順序がM×Nに等しい場合
を変数で表したら、「iがM×N」になると思います。
2024.04.04 23:25
jjon-comさん 
AP プラチナマイスター
(No.3)
5: board[v][h] ← i
6: if (iがm×n)

5: board[v][h] ← i
6: if (board[v][h]がm×n)

どちらも正解です。

この出題におけるこの質問は何度も見かけていますし、この回の受験者たちの解答にも両者がともに相当数、現れたことでしょう。採点基準において両者に差をつけているのなら採点講評で触れているはずですが、私はそれを知りません。
2024.04.06 23:34
めがねさん  
(No.4)
お二人ともありがとうございます。
参考になりました!!
2024.04.08 20:29

返信投稿用フォーム

※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため当サイトとIPAサイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop