抜き出し型でない記述式の解答の仕方

たるたるさん  
(No.1)
お疲れ様です。

表題の件について質問させていただきます。

Q.【システム監査 令和3年 春期】の設問3のような問題の解答はどのように導けばよいでしょうか。

  抜き出して少し調整するだけではなく、文中に根拠がない・または薄いので自分でどのように導けばよいかイマイチ分かっていないので質問させていただきました。
  解説の意味は理解出来ます。
2024.04.17 14:31
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.2)
https://www.ap-siken.com/kakomon/03_haru/pm11.html
共有IDについて,担当チーム長がパスワードを変更すると,eを行うことが可能となるので,改善が必要である。

派遣社員は個人ごとの利用者IDでなく,同じチームの複数人で一つの利用者IDを共有している(以下,共有IDという)。
共有IDのパスワードは,自動的な変更要求の都度,担当チーム長が変更し,各派遣社員に通知している。

本来、派遣社員は担当チーム長のパスワードを知ってはいけないし、担当チーム長は派遣社員のパスワードを知ってはいけない。
しかし
自動的な変更要求の都度,担当チーム長が変更
すると、担当チーム長は「派遣社員のパスワードを知って」いるので、入力も承認もできる立場になってしまう
ので、それを誰が何をできるということを書けば「担当チーム長が入力と承認」になる。
2024.04.17 16:28
たるたるさん  
(No.3)
GinSana様

ご回答いただきありがとうございます。

>すると、担当チーム長は「派遣社員のパスワードを知って」いるので、入力も承認もできる立場になってしまう

確かに共有IDとパスワードを用いて派遣社員としてシステムにログイン・入力し、承認は担当チーム長自信のIDで行えてしまえますね。。。
2024.04.17 18:03

返信投稿用フォーム

※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため当サイトとIPAサイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop