午後試験選択について
広告
ミナさん
(No.1)
お疲れ様です。
午後試験4つ選択すると思いますが、仮に解答用紙には5問分(例えば大問2,5,8,10,11)記載したとしても解答番号に大問2,5,8,10を〇つければ大問11は採点されないという感じで良いですか?
解いた後にやっぱ大問11は辞めようってなってもいちいち解答用紙消さなくて大丈夫ですか?
午後試験4つ選択すると思いますが、仮に解答用紙には5問分(例えば大問2,5,8,10,11)記載したとしても解答番号に大問2,5,8,10を〇つければ大問11は採点されないという感じで良いですか?
解いた後にやっぱ大問11は辞めようってなってもいちいち解答用紙消さなくて大丈夫ですか?
2025.04.18 16:12
春にリベンジ!さん
(No.2)
午後問題の注意事項に「◯印がない場合は採点されません。」と書いてあるので、解答用紙を消さなくても大丈夫です!消す余裕があったら他の問題に時間を使う方が有効的です!
2025.04.18 16:25
くまさん
(No.3)
その通りです。
問題冊子にも記載されていますし、当日試験監督からも説明があります。
問題冊子にも記載されていますし、当日試験監督からも説明があります。
2025.04.18 16:49
ミナさん
(No.4)
なるほどです。ご回答ありがとうございます。
2025.04.18 17:42
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告