通信プロトコル(全94問中72問目)

クラスCのIPアドレスを分割して,10個のサブネットを使用したい。ホスト数が最も多くなるように分割した場合のサブネットマスクはどれか。

出典:平成20年春期 問53

  • 255.255.255.192
  • 255.255.255.224
  • 255.255.255.240
  • 255.255.255.248
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:ネットワーク
小分類:通信プロトコル
解説
サブネットマスクは、IPアドレスをネットワークアドレスとホストアドレスに分割するために使用されるビット列です。ネットワークアドレス部分には"1"を、ホストアドレス部分には"0"を指定することによってIPアドレスを区分します。

サブネットマスクは10進数で記述されるので、どこまでがネットワークアドレスであるかを確認するためには2進数で表現しなおす必要があります。例えば、255.255.255.192であれば以下のようになります。

 11111111 11111111 11111111 11000000

上記の例だと、上位26ビットまでがネットワークアドレス部、下位6ビットがホストアドレス部ということになります。ただし、全部を2進数に直す必要はありません。クラスCのIPアドレスでは上位24ビットは 255.255.255.x で同じなので、下位8ビットだけを考えれば済みます。
  • 192 ⇒ 1100 0000
    ネットワーク部は2ビットなので、サブネット数は最大で22=4つ
    ホスト部は6ビットです。6ビットで表現できる数は26=64通り、ホストアドレス部が全て1のブロードキャストアドレスと、全てが0のネットワークアドレスはホストアドレスとして使用不可なので、最大ホスト数は「64-2=62」です。
    サブネット数が10未満なので条件に合致しません。
  • 224 ⇒ 1110 0000
    ネットワーク部は3ビットなので、サブネット数は最大で23=8つ
    ホスト部は5ビットなので、最大ホスト数は「25-2=30」
    サブネット数が10未満なので条件に合致しません。
  • 正しい。サブネット数が10以上かつ最大ホスト数が最も多くなる組合せです。
    240 ⇒ 1111 0000
    ネットワーク部は4ビットなので、サブネット数は最大で44=16つ
    ホスト部は4ビットなので、最大ホスト数は「24-2=14」
  • 248 ⇒ 1111 1000
    ネットワーク部は5ビットなので、サブネット数は最大で55=32つ
    ホスト部は3ビットなので、最大ホスト数は「23-2=6」
以上より、10個のサブネットに分割可能、かつ各サブネットに属するホスト数を最も多くできるのは「255.255.255.240」となります。

この問題の出題歴


Pagetop