プロセッサ(全65問中2問目)

パイプラインの性能を向上させるための技法の一つで,分岐条件の結果が決定する前に,分岐先を予測して命令を実行するものはどれか。

出典:令和5年秋期 問 9

  • アウトオブオーダー実行
  • 遅延分岐
  • 投機実行
  • レジスタリネーミング
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:コンピュータ構成要素
小分類:プロセッサ
解説
  • アウトオブオーダー実行は、処理結果が変わらない範囲で、プログラムに記述された順番とは変えて命令を実行する技法です。待ち時間がある場合などに、依存関係がない命令を組み替えて実行することで、並列度を高めて処理効率を向上させます。
  • 遅延分岐は、分岐先判明までの時間を有効に使うため、分岐命令の後に続く命令を先にパイプラインに組み込んで実行した後、実際の分岐を行う方式です。
  • 正しい。投機実行は、分岐先が決定する前に、プログラムの実行経路を予測して命令を先読みしたり実行する技法です。予測が当たった場合には分岐処理により並列処理が中断すること(分岐ハザード)を避けられるため、パイプライン処理の効率を高めることができます。
  • レジスタリネーミングは、同じレジスタが順序依存性ある状態で再利用されているときに、コンパイラやCPUが別のレジスタを使うように変更することで、並列処理ができるようにする技法です。

この問題の出題歴


Pagetop