オープンソースソフトウェア(全15問中3問目)
- GUIが組み込まれていて,マウスを使った直感的な操作が可能である。
- Webブラウザ,ワープロソフト,表計算ソフトなどが含まれており,Linuxカーネルだけで多くの業務が行える。
- シェルと呼ばれるCUIが組み込まれていて,文字での操作が可能である。
- プロセス管理やメモリ管理などの,アプリケーションが動作するための基本機能を提供する。
正解 エ問題へ
広告
Linuxカーネルは、メモリ管理、ファイルシステム、プロセス管理、デバイス制御など、OSとしてコンピュータやアプリケーションソフトを制御するための最も基本的機能だけを実装したソフトウェアです。
カーネルだけでアプリケーションを動作させることはできないため、OSとして機能させるためには"glibc"などのライブラリや"GNUソフトウエア"を組合わせる必要があります。
カーネルだけでアプリケーションを動作させることはできないため、OSとして機能させるためには"glibc"などのライブラリや"GNUソフトウエア"を組合わせる必要があります。
- glibc
- 標準入出力、文字列操作、数値演算などの機能がC言語で記述されたライブラリ
- GNUソフトウエア
- シェルのBash、CやC++コンパイラであるGCC、多数の外部コマンドなどが含まれるGPLライセンスで提供されるフリーソフトウェア群
- GUIは"GNOME"や"KDE"などのソフトの機能で実現されています。
- カーネルだけでは応用ソフトウェアを動作させることはできません。
- シェルの機能は"Bash"などのソフトウェアで実現されています。
- 正しい。
広告