応用情報技術者試験ドットコムは、応用情報技術者試験合格を目指している方への情報提供や、合格へのサポートを目的としたサイトです。
秋期試験を受験された皆さん、本当にお疲れさまでした!
新着情報
- 2025.10.14
-
令和7年秋期試験の午前問題をアップしました。
応用情報技術者 令和7年秋期試験 - 2025.8.8
-
用語集を全面リニューアルしました。
応用情報技術者試験 シラバス7.1用語集(全5,490語) - 2025.5.5
-
目に優しいベージュ系のテーマカラーを追加しました。サイト設定のページから端末ごとに設定できます。
- 2025.4.24
-
令和7年春期試験の午前問題をアップしました。
応用情報技術者 令和7年春期試験
応用情報技術者 一問一答
EMS(electronics manufacturing services)の説明として,適切なものはどれか。
平成30年春期 応用情報技術者 問65 [ストラテジ系]
- 相手先ブランドで販売する電子機器の設計だけを受託し,製造は相手先で行う。
- 外部から調達した電子機器に付加価値を加えて,自社ブランドで販売する。
- 自社ブランドで販売する電子機器のソフトウェア開発だけを外部に委託し,ハードウェアは自社で設計製造する。
- 生産設備をもつ企業が,他社からの委託を受けて電子機器を製造する。
応用情報技術者 最新情報
- 10月12日
-
令和7年度秋期、応用情報技術者試験が実施されました。
- 4月20日
-
令和7年度春期、応用情報技術者試験が実施されました。
- 10月13日
-
令和6年度秋期、応用情報技術者試験が実施されました。
- 4月21日
-
令和6年度春期、応用情報技術者試験が実施されました。
- 10月8日
-
令和5年度秋期、応用情報技術者試験が実施されました。
- 4月16日
-
令和5年度春期、応用情報技術者試験が実施されました。
- 10月9日
-
令和4年度秋期、応用情報技術者試験が実施されました。
- 4月17日
-
令和4年度春期、応用情報技術者試験が実施されました。
管理人の一言
2025.7.7 現状のキーワード集は古くなってきたので、シラバス掲載の用語例を分野ごとにまとめ、簡潔な説明を付けたコンテンツを作成することを検討しております。説明の作成には生成AIの活用を想定しています。近いうちにプロトタイプをリリースしますので、不整合やハルシネーションを見つけた際にはご連絡をいただけると嬉しいです。
応用情報技術者試験.comのモットー
- 経験から感じた攻略方法を解説
- 応用情報技術者に徹底的にこだわる
- できるだけ丁寧な解説
- 目指すは応用情報技術者No.1サイト
