平成28年秋期 午後問10サービスマネジメント

こはるさん  
(No.1)
設問2について教えてください。
回答では「計画を定期的に見直し、データ処理件数を予測する」
となっているのですが、データ処理件数→CPU使用率と考えて
「日常のCPU使用率を監視し、将来のCPU使用率を推測する」
の回答だと、不正解?部分点もダメなのでしょうか?  
よろしくおねがいします。
2018.08.31 22:53
助け人さん 
AP ゴールドマイスター
(No.2)
「日常のCPU使用率を監視し、将来のCPU使用率を推測する」という解答では、「日常のCPU使用率の推移を見ていたら、2015年5月頃からCPU使用率がしきい値を超えることは予測できた」という見解になってしまい、正直、部分点は難しいです。

キャパシティ管理では、将来のデータ量やデータ件数を見積もり、それをカバーできるようなリソース計画を作成するのですが、一度計画したら、それをひたすら実行するのではなく、見積りと実績の乖離が発生したら、それを基にリソース計画を軌道修正しなければなりません。

したがって、私は、解答例の「計画を定期的に見直し、データ処理件数を予測する」では、あまりにも一般的だと思います。私ならもっと具体的に、「データ処理件数の実績を基に、その後の見積りを見直す」あるいは、「データ処理件数の実績を基に、追加構築の時期を見直す」としますね。採点者が何点くれるかわかりませんが、解答例よりはまともだと思っています。
2018.09.01 00:13
こはさん 
(No.3)
ありがとうございました
なっとくです。問題の意図をくみとれてなかったですね。
助かりました。
2018.09.02 00:04

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop