気分の浮き沈み

AP目指す大学生さん  
(No.1)
来月、応用情報技術者試験を受ける大学生です。
丁度今月に2回目の基本情報を受けましたが、結果は科目B1問差(565点)で落ちてしまいました。かなり勉強しただけに、未だに落ち込んでいる状態で、次の試験の勉強にあまり意欲的になれません…
応用まで一か月切っています。何か励みになる言葉頂きたいです。よろしくお願いします…
2024.03.24 18:11
kokoasaadsさん 
(No.2)
がんばってね
2024.03.24 18:34
ここちゃまさん 
(No.3)
私はかれこれ3年前に応用情報技術者試験の勉強を初めてしました。
勉強し始めて3か月くらいしたあたりで、はやりのウイルスにやられたのかよくわからないけれど手が荒れ始め、大げさではなく肉まで見えてしまうほどボロボロになって痛いしかゆいしでもちろん手を使うのも不自由に。マウスもペンもできたら持ちたくないという状況で、手袋を何重にもしながら仕事はしており、やっと仕事が終わってからの時間はとてもじゃないけど手を使ったりもしたくないし、そもそも具合も悪くて何もやる気が起きませんでした。
そして去年の秋、テストの3か月くらい前からようやくやる気がでて(この頃には体調もかいふくしてました)急いで勉強し始め、結果は1点差で不合格。

そしてまた、今回は3か月くらい前から勉強をしています。
ちゃんと頭に入っている状態でもないのに、去年の新鮮な感じは消え、正直あんまりおもしろいと思えない中で勉強をしてます。諸事情でどうしても今回で決めたく、
毎日疲れるくらい勉強はしてます(笑)
過去問道場での正答率もあんまりあがらないし、嫌になってしまいますが、でも絶対取りたいという気持ちで毎日とりくんでます!!

浮き沈み、あるのわかります。なんといっても、やる気が最高潮になっているところでテストに臨み、その後何か月も待たされます・・・でも、着実に力になっていると思ってやるしかないですね!一緒にがんまりましょう。
2024.03.24 20:34
勉強嫌いマンさん 
(No.4)
※以下の内容は参考程度に読んでくださると幸いです。
大前提として、基本情報の科目Bの内容は、応用情報ではほぼ使いません。たしかに、アルゴリズムやプログラミング、表計算の知識は持っといたほうがあらゆる問題に応用が利きますが、なくても合格はできます。
そのため、「基本情報の科目Bが合格できなかったから、応用情報が受からない」なんてことはないと思います。

(個人的な)試験に落ちてしまった時の立ち直り方:
まずは最短で受けられる日に次の試験を予約しましょう。なぜ不合格だったか考えたり、ネガティブに反省するのではなく、前向きに次の目標を立てます。こうすることで、行動を起こす理由を作ることができます。また、次の試験の日にちが決まっていると、勉強のスケジュールを立てやすいので、予約をした日に勉強の計画を立てることをお勧めします。

また、二つの試験を両立して勉強することはかなりのストレスになります。そのため、応用情報と基本情報のどちらに力を入れるかを考えるべきです。単純に考えると年に二度しかない応用に全力を出すのが良いように見えますが、そこで応用を落としてしまうとより落ち込んでしまったり、結局再び両方の試験について考えなければいけなくなります。そのため、来月に絶対基本に合格して、また秋に応用を合格するのもいい判断だと思います。

まとめ:
1  基本と応用どっちに力を入れるかを決める
2  できるだけ具体的に計画を立てる
3  計画に沿って勉強をする
2024.03.25 14:59
マリットさん 
(No.5)
FEは年12回も受験機会があるので落ち込む必要ないでしょう。
貯金の残高は落ち込みますが、FEガチャは毎月回せますから。

ただ、気分の浮き沈みで学習の質が変わることは宜しくありません。
上がったモチベーションは必ず下がるのでね…。
辛いですが、スケジュール通りやるべき事を淡々とやるのが最も楽な近道です。
2024.03.25 17:59

返信投稿用フォーム

※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため当サイトとIPAサイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop