令和2年秋期午後問1

ぉぉさん  
(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/02_aki/pm01.html
設問3の(3)で「自分が不正な操作などを行った際に特定されることがわかったため」でもいいですか?
2021.07.27 17:34
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.2)
まあ、いってることは間違ってないから、マルくれそうですね。どういう効果か、での主語が相手側から見た主語で書くとすごい狭い話になりそうだよな、とは思うくらいで。

これは昔セキスペの21年春で逆のことを聞かれたことがあります。
監視しているのは周知しても、どういう基準で監視しているかは教えないのはどうして?という問題でした。まあ簡単な話で、その基準をかいくぐるやつはどうやったって出てくるからなんですね。
2021.07.27 18:51
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.3)
ぉぉさん
GinSanaさん

こんばんは
わたしも正解でいいと思います。不正のトライアングルの機会を減らす、って、やりにくい、やってもバレることが不正の抑止につながると思っています。やってもバレるを記述出来ているので正解ですね!30文字ピッタリ!文字数がピッタリなのは偶然でしょうかね?意識して文字数制限に合わせる必要はないみたいなので、もしそこ意識していたらあんまり気にしなくてもいいでしょうねえ。(意識してもなかなか出来ることではありませんが、、、わははは)
2021.07.27 19:43
ぉぉさん  
(No.4)
解説ありがとうございます!このピッタリの文字数は特に意識せずにこうなりました笑
2021.07.27 20:34
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.5)
そっかそっか。
文字数ピッタリ意識していなくて良かったです。その調子です!
2021.07.27 20:45

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop