試験1ヶ月前の正答率について

炙りチキンさん  
(No.1)
こんばんは。

前回の秋試験では午前は通過したものの
午後で不合格となり、
基礎からやり直し、
選択問題の決め打ちを辞めたた結果、
午前8割、午後2時間30分通しで7割を取れるようになってきました。

合格した方は試験本番1週間前でどれほどの正答率だったでしょうか。
午後8割9割程度あったでしょうか。

人によって違うと言われればそれまでですが、
教えていただけたらありがたいです。

7割取れるようになったと言っても
前回秋試験のセキュリティ、
ICカードのような意表を突いた問題がくると6割前後になる可能性もありそうなので不安もあります。

12月下旬からプライベートの時間のほとんどを学習に費やし、正直疲れてきたので少しペースを落とすか悩んでいます。

よろしくお願いします。
2022.03.02 20:10
ゼットンさん 
(No.2)
直前期に午後の正答率がどうとかって必要ですかね?
午後は解答を覚えてしまって練習にならなくて困るぐらいが普通かと。
2022.03.02 21:53
炙りチキンさん  
(No.3)
ゼットンさん

ありがとうございます。

そもそも1ヶ月前で満点が取れないなんておかしい。受からない。

という事でしょうか。
確かにおっしゃる通りでした。

10年分全問理解を目標にするくらいで
継続してみます。
気合を入れ直します。助かりました。
  
2022.03.02 22:13
炙りチキンさん  
(No.4)
自己レスで申し訳ないですが、
itec緑本に

予想されるテーマを網羅できる

と、書いてありました。
午後通し2時間30分はストレス耐性をつけるため
週一継続予定ですが、
残り1ヶ月半はアレコレ余所見せず緑本を信頼し、集中しようと思います。

疲れを言い訳に注意が散漫していました。
失礼致しました。
2022.03.03 07:26
infer496さん 
(No.5)
当方2020秋に午後84点で合格してます
8月時点で過去問は8割程度解けてました。記述式でも答えが一意に定まりやすいプログラミングで確実に満点取ることを意識してました。(でも本番で1つ間違っちゃったけど)
公表されている過去問全部解く(選ぶ予定の分野だけね、他のは2~3年分眺めるだけ)のは当然で、早々に知識を固める。あとはひたすら記述式の模範解答を何度も読んで「IPAで求めてる文章構成」のパターンを頭に叩き込んでました。

試験まで約一か月ですね、お互い頑張りましょう。(自分はNW受けます。FE,APのネットワーク関連の過去問全部解きに来ました)
2022.03.05 16:44
受かりたいさん 
(No.6)
> 炙りチキンさん
息切れ辛いところですよね!

私も、1,2月、仕事が忙しく疲れが溜まり学習が思うように進まず、なんとか少しずつ前に進むという感じでした(涙
2月後半あたりから復調し、ゴリゴリ学習復活できました!

後、1ヶ月と13日!ラストスパートがんばりましょ!!!
2022.03.05 18:59
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.7)
炙りチキンさん
おはようございます。

午前8割なら午前は合格圏内です。
ご参考までにわたしの結果を
1回目の受験
選択分野を6分野に絞って2周しました。その時は6割5分くらいの自己採点でしたね。
結果、56点で不合格です。
2回目の受験
選択分野を5分野に絞って1周しました。その時は8割5分くらいの自己採点でしたね。
結果、85点で合格です。
2回目の受験で過去問は3周目に入っていたので模範解答を覚えていたこともあり正答率はあまり評価にならないかもしれません。

セキュリティ対策
技術的対策、物理的対策、人的対策が大きな3本柱です。昨年秋の物理的対策は出題されても不思議ではない分野、どころか
情報漏えいの50%は内部の人間が関わってくるとの情報もあり、監視カメラや入室区域の制限(ICカード)は無視出来ないです。
ここで意表つかれていてはいけませんよ。

疲れたから少しリフレッシュしましょう。
休養も前に進む大事なマイルストーンではないでしょうか。

受かりたいさん
おはようございます。
お久しぶりです。

お仕事が忙しくて勉強が進まない、よく分かります。
疲れたらまず昼寝から。わははは
楽しんで、ラストスパートに突入してみましょうか!
応援しています!
マイベストフレンド!待ってまっせ!
2022.03.06 09:46
受かりたいさん 
(No.8)
>Takaさん
こんばんは

疲れの方、ふと飲み物のミロを試してみたら劇的に回復し絶好調になりましたw
副読本の方、ほんと教えて頂いて良かったです!
ITILはじめの一歩、凄く良かったです

午前の学習は、し過ぎない様にやってなかったのですが、最近復習程度に開始し、日々午後中心と言った所です。

今度こそ!!!!!

気合いれてがんばります!
2022.03.06 21:25
受かりたいさん 
(No.9)
現在、予備含めて午後7分野学習しているのですが
Takaさんの様に絞って、しっかり得点力上げる方がいい気もしてきました。

学習しているのが
セキュ、プロ、サビ、監査、DB、情シ、経営
なのですが、
7分野、解くと良点とれる分野が結構散らばっていて、決め打ちすると合格点に行かない回が多くなってしまうのです(涙
情シの優しい回とか甘美すぎて、、、

優しい選択肢を選ぼうとするこの姿勢がいけないのかも知れませんね、
5分野を完璧に!徹底的に!
結果ダメでも、やりきったと思えるくらいに仕上げる、これですかね!?

幸いにもDBは安定できてるので、プロ、サビ、監査の3セット、これを攻略できれば!!!

だめで元々、やってみます!
2022.03.06 22:28
ウルトラゾーンさん 
(No.10)
お久しぶりでございます。
>炙りチキンさん
美味そうなお名前ですね。
私が応用情報技術者試験をを受けた直前の頃は、「過去問でだいたい何割は取れるようになったな!」なんて域にも達していなくて、午後で選択する分野をいくつか決めて、あとは問題を見てから決めようと思い、選択する分野を重点的に、他の分野はざっと流すといった感じで勉強していたんですが、結局試験直前でも全然受かる自信はありませんでした。(ちなみに午前問題に関しては基本情報技術者の試験勉強をやっていたので、8割くらいは取れるだろうと感じていましたが)
選択すると決めたのは、必須のセキュリティ以外ではネットワークと組込みシステム(←面白そうだったから)なんですが、本番では組込みシステムの問題だと思って解いていたら、実は情報システムだったか?別の分野であることが判明してしまい、非常に焦った結果時間も足りなくなって空欄だらけで提出するはめになってしまいました。
そんなわけで、完全に諦めて放置していたのですが、なぜか合格通知が届いていました。

そして、今はネットワークスペシャリストの試験を受けるべくぼちぼち勉強している訳でんですが、昨日この試験のテキスト「ネスペR3」というのを読んでいると、著者が長年受験者からの再現答案を集めて採点の仕方等を分析してみると、絶対に合格点に達していないはずなのに合格点を超えている答案が見受けられるそうです。
答えが記号や単語の問題は正誤がはっきりしているため、それ以外の記述の採点を受験生の出来によって一定の合格率とするために甘く採点するか、もしくは、点数自体をかさ上げしている可能性が高いとのことです。
例えば55点しか取れなかった場合でも、全体の出来が悪い場合に、5点上乗せされて60点で合格とするといった具合。
または、何文字以内で解答する場合でも全然トンチンカンなワードを書いていても部分点が貰えていたり。
要するに、試験本番ではできるだけ空欄を作らず、何かしら書いておけば部分点が貰える可能性があり、試験終了まで諦めずに取り組むことが大切だな!と感じた次第です。
まあ、応用情報の試験の午後では、私は2問くらいほぼ空欄で提出したので、なぜ受かったのは未だに謎なんですけどね(;^_^A
2022.03.07 01:44
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.11)
受かりたいさん
こんばんは

5分野に絞って予備なし作戦にするんですか。
5分野に絞るメリット
  深く学習しやすい、本番で問題選択に迷わなくてよい
5分野に絞るデメリット
  分からない大問に遭遇した時に辛い(わたしの場合、プロマネのアジャイル開発がそれでストラテジに緊急変更しました、予備作っておけば良かったと後悔しました。幸いにも財務諸表が無かったから12点とれましたけど、、、プロマネ捨てて4問勝負でも幸いなことに73点ラインで合格してました)

7分野のメリット
  解くと良点とれる分野に対応しやすい
7分野のデメリット
  学習範囲が広くなるので時間がかかる、本番で問題選択に迷い時間を消費してしまう恐れ

どちらもメリット、デメリットがあるので受かりたいさんの合う方を選択するのが一番いいと思います。5分野+予備1分野も魅力的ですよね。

気合い入れて頑張って下さい!!!  オオっーーー!!!
2022.03.07 17:57
受かりたいさん 
(No.12)
皆さん
こんばんは

今日の学習では、H26春  午後を解きました。
初回受験時、初めて解いた時は
セキュ、DB、プロ、サビ、監査
42,64,21,0,37で、結果32.8点
で、今回
50,100,62,64,62で、結果67.6点
でした。

最初の頃よりは点数あがって嬉しいのですが、皆さんの8割の域には遠くまだまだ頑張らねばという感じでした。私も参考にさせて頂き8割目指します!

>Takaさん
間をとった6分野も魅力的ですね
とりあえず
5教科8割を目指し
マーク出来る様になれれば
プラス1教科としてみたいと思います^_^

>ゾーンさん
お久しぶりです
こんばんは
私もゾーンさんの様に合格を勝ち取りたいです
がんばらねば!
ネスペがんばです

2022.03.08 01:21
ウルトラゾーンさん 
(No.13)
>受かりたいさん
お互いに頑張りましょう。
私はネスペの過去問をまだ大してやっているわけではないですが、理解の速度が遅すぎて、午後問題は問題の意味を理解するだけで試験時間を大きくオーバーしてしまうので、こんなの時間が足りなくて絶対ムリ!と思っていたんですけど、先ほど午後1(試験時間1時間30分)の問題は3問中2問、午後2(試験時間2時間)の問題は2問中1問を選択して解答すればいいことが判明して、なんだ全部解答しなくていいんだ!と思って少し嬉しかったです。
とは言っても、まだまだ実力不足なのであと1か月ちょっとでどこまで行けるかが問題なんですが。
2022.03.08 22:14
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.14)
ウルトラゾーンさん
こんばんは

さすが!相変わらず大物ぶり発揮してますね!
午後の負荷が減って嬉しいでしょう!
ネスペ頑張って下さい!
応援しております。わははは
2022.03.09 20:03
炙りチキンさん  
(No.15)
日をあけたらたくさんのレスがついていて驚きました。

後でゆっくり読ませていただきます!
皆さまありがとうございます!!
助かります!
2022.03.11 13:01
炙りチキンさん  
(No.16)
受かりたいさん 

ありがとうございます。そして案の定、先週末熱を出し寝込みました…鼻水やくしゃみも無かったので、風邪というより疲れのようでした。
倒れるのが今月で良かったです。やりすぎて本番倒れたら意味がないので、気をつけようと思います。

ウルトラゾーンさん

ありがとうございます。
炙りチキンを齧りながらスレを立てました(笑)
受かっているわけがないのに受かっている…不思議なものですね。




前回は
ネットワーク、
データベース、
組み込み機器、
システム監査

を決め打ちで勉強した結果、不合格でした。
他分野をやっていないので逃げることもできず、時間も足りずだったので、
今回は分野絞りをやめ、午後通しを毎週実施しています。

今月、アイテックの模試を

経営戦略、
システム開発、
サービスマネジメント、
システム監査

で、受けましたが、
8割くらいは行けてるのでは?という体感でした。
これは全くわからないぞ!
と、はならなかっただけでも自分の中で良しとしています。
模試解答がまだなのでなんとも言えませんが。

分野絞った方が学習は楽だとは思います。
が、博打でもありそうなので難しいですね。
2022.03.11 13:47
炙りチキンさん  
(No.17)
AgentTakaさん

おっしゃる通りです。
脅威は結局人ですもんね。前回は完全に勉強不足だったと思います。

今回はシラバスしっかり確認してから挑む予定です。ありがとうございます!
2022.03.11 13:49

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop