平成29年秋期午後問5 設問4の(1)

クロノさん  
(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/29_aki/pm05.html

平成29年 秋期 午後 問5の設問4の(1)なんですが問題文/解説、何回読んでも腑に落ちないんですよね
・設問4の(1)の適用されなくなるルール
・設問4の(2)の変更が必要となるルール
この2つは別に排他じゃないですよね
(1)には項番5も入れて良いとしか思えないです、自分が何か勘違いしてるんですかね
みなさんどういう解釈で納得してますか?

ちなみに項番9~11はForwardの片方が生きてるから適用されなくなるルールには入らないという認識にはなりました
2022.07.25 00:30
犬。さん 
(No.2)
>クロノさん
こんにちは!

この問題の「適用される」とは、「通信制御テーブルの項番1から順に判定条件の評価を行い,判定条件にマッチしたルールが存在した場合には,アクションに記載された内容に従って処理を行」った結果、エラーとなっても「適用」と見做しているように考えます。

このため、「適用されない」とは、「物理L2SW#1にフレームが届かない」という観点で考える必要があると思います。

如何でしょうか?
2022.07.25 13:02
クロノさん  
(No.3)
>>犬。さん
こんにちは、返信ありがとうございます!


その考えで行くと「項番5の ccc→aaa のアクションForward 9へ」は
物理サーバ#1の故障で「エラー」となりフレームはForward 9へは届かない、
しかし「物理L2SW#1の入り口までフレームが届いている(そのフレームがForward 9へ流れることはない)」
ので適用されていると考える  ということですか


「適用されない」を文字通り受け取るとそのルールがあっても無視するだと思ってました
「適用されない」の意味を「物理L2SW#1にフレームが届かない」と脳内変換する必要があるということなんですね


これはネットワーク特有の「適用されない」というオーソドックスな言葉に対する特殊な使い方なんですかね
それとも他の分野でも「適用されない」と出てきたらその意味を深く考える事が必要になるのでしょうか?

何かここまで考えてみても、どうとでも取れるそっちの匙加減だろみたいな問題に見えてしまってるのも正直なところです(汗
2022.07.25 14:47
nsさん 
AP ブロンズマイスター
(No.4)
ちょっと違うような気がしたので、コメントさせてください。

下線部①にあるように、物理サーバ#1が故障し、物理サーバ#2へ移動したとき、制御テーブルのルールは自動的に変更されます。
したがって、項番5のアクションは「Forward 9」から「Forward 13」に変わっているため、「エラー」は発生しないと思います。
物理サーバ#1故障時のccc→aaaの通信は変わらず項番5が適用される(ただし、転送先のポートは変わっている)、という認識です。

「適用されない」を「物理L2SW#1にフレームが届かない」と変換する必要があるのは確かですが、「適用されない」→「そのルールには絶対にマッチしない」→「そのルールにマッチするフレームはSWにやって来ない」と考えていけば、そこまで無茶な考え方ではないと思います。
2022.07.25 20:52
クロノさん  
(No.5)
>>nsさん
返信ありがとうございます!


表2の物理L2SW#1の通信制御テーブル が既に自動設定を終えている状態で考えろということですかね
もしそうであるなら
「項番1 aaa→bbb Forward 13」と「項番3 bbb→aaa Forward 9」の2行は存在するけど使われないルール(=適用されなくなるルール 問4(1))ということですね
「項番5 ccc→aaa Forward 13」に変更になっているはずなので使われるルール


でもこうなると
「問4(2):物理サーバ#1の故障時,変更が必要となる物理L2SW#1の通信制御テーブルのルールはどれか。~~」
の問題文より、まだ自動設定を終えていなくて、どの設定を変更すればいいでしょうか?の意味の文と繋げるのに整合性が取れなくなる気がします


本文中の下線①に対して聞いている問4(1)と問4(2)で違う状態になっているルールを
答えなくてはいけないのはやっぱり何か解せないと感じてしまいました
2022.07.25 22:53
boyonboyonさん 
AP シルバーマイスター
(No.6)
横から失礼します。私見を述べます。

この問題って、故障したときに自動的に変更する設定は何ですか?
を聞いているように思うんですが。
(1)と(2)は、合わせて設問4としての解答になるのかと思います。
「項番1,3は、適用されなくなり、項番5は、アクションがForward 13 になる」
がまとめた答えですかね。自分はこのように理解しました。
2022.07.26 02:10
犬。さん 
(No.7)
>クロノさん
おはようございます。
様々な方の解釈が合って、楽しいですね。

> 「適用されない」を文字通り受け取るとそのルールがあっても無視するだと思ってました
> 「適用されない」の意味を「物理L2SW#1にフレームが届かない」と脳内変換する必要がある
> ということなんですね

ここは誤解があるかなと思います。
辞書的な意味で言えば、「法律・規則などを、事例にあてはめて用いない」になりますが、
物理L2SW#1にフレームが届かなければそもそも適用されませんよね。

出題者の意図を汲み取るのもこうした試験の特徴かなと思います。

> 何かここまで考えてみても、どうとでも取れるそっちの匙加減だろみたいな問題に見えて
> しまってるのも正直なところです(汗

仰る通りなのかも知れませんが、出題者の意図という意味からすると、(1)の答えに
項番5は入らないと思います。
また、(1)を受けて、項番5は(自動的に)変更が必要になるものとして考えなければ
いけないような気がします(;^_^A
2022.07.26 10:24
クロノさん  
(No.8)
>>boyonboyonさん
返信ありがとうございます
項番5が問4(1)に入らない理由はどう考えましたか?


>>犬。さん
こんにちは、楽しいですか?!
自分はそろそろこの問題を考えるのが嫌になってきた頃合いですw
これは!という考えも浮かばないので若干どうでもよくなってきました

「適用されない」を「法律・規則などを、事例にあてはめて用いない」と考えるなら
物理L2SW#1にフレームが届かない→規則・ルールにあてはめるところにまですらいっていないから「無反応・未検知」とでも言う他なさそうと思っちゃいました(汗



とりあえず出てきた説を自分なりに一旦まとめておきます
項番5について、問題の前提条件にあたる部分

■表2 物理L2SW#1を無加工でそのまま考えて
1.適用されない→回答と合わない
2.エラーにはなるけど物理L2SW#1の入り口までフレームが届いているので単にフレームが破棄されるだけで適用とみなしている
→ルールから外れていて弾かれているのに適用されると考えさせるのはどうなのか、条件に完全一致した時ON(適用)になる/他は全てOFF(未適用)と考えるのが自然かなと思う
あとその他のルール全てにおいてもフレームが届いた時点で全部適用になるという発想にもなってしまい、何かおかしいと感じました
3.エラーにもならないし上記2と同様、適用になる
→上記2と同様


■表2 物理L2SW#1を自動的に変更された後の状態で考えて
4.既に自動設定を終えている状態であるから適用となっている
→問4(2)との整合性が取れない


前提条件の時点で回答者の解釈が割れてるのに
出題者の意図を汲むというのは難易度が高すぎるというか、そもそも成立してるのかな

この問題を初見で100%に近い確度を持ってIPAと同様の回答をした人の論理的思考を知りたくなりました
2022.07.26 14:23
犬。さん 
(No.9)
> クロノさん
こんばんは。
この問題の正答および解説を読む限り、クロノさんのように疑問は感じませんでした(;^_^A
「みなさんどういう解釈で納得してますか?」ということで解釈を書いたまでですので、
もし、ご納得いかないようであれば、IPAに直接伝えるのが良い気がします(笑)

> 「適用されない」を「法律・規則などを、事例にあてはめて用いない」と考えるなら

上記については辞書的な意味で、あくまでもクロノさんが「文字通り受け取るとそのルールが
あっても無視する」と記載されたのに対するアンサーです。

> 前提条件の時点で回答者の解釈が割れてるのに
> 出題者の意図を汲むというのは難易度が高すぎるというか、そもそも成立してるのかな

nsさんやboyonboyonさんがIPAの公式や解説で納得されているかは不明ですが、仮に納得済み
ということであれば、このスレッド上ではクロノさんだけ納得されていない形ですかね?

クロノさんが納得される答えが見つかることを祈念します(。-人-。)
2022.07.26 18:29
犬。さん 
(No.10)
> クロノさん
ちなみに、クロノさんが「(1)には項番5も入れて良いとしか思えないです」と考える根拠は
どこにあるのでしょうか?
2022.07.26 18:39
boyonboyonさん 
AP シルバーマイスター
(No.11)
スレ主様

>項番5が問4(1)に入らない理由はどう考えましたか?
ですが、表2で見直さなければならないルール(使えないルール)と考えると、
項番1,3,5があげられると思います。
その後、どのように見直せばどうするかというと、1と3は、適用しなければいいな。
5は、アクションを変えればいいな。
と考えました。
2022.07.26 18:56
boyonboyonさん 
AP シルバーマイスター
(No.12)
すみません、No.11書いている途中でアップしてしまいました。削除用のパスワードもセットしていませんでした。申し訳ありません。こちらをご覧ください。

スレ主様

>項番5が問4(1)に入らない理由はどう考えましたか?
ですが、表2で見直さなければならないルール(使えないルール)と考えると、
項番1,3,5があげられると思います。
その後、どのように見直せばいいか考えて、1と3は、適用しなければいいな。
5は、アクションを変えればいいな。
となりました。
2022.07.26 19:04
クロノさん  
(No.13)
>>犬。さん
こんばんは!

自分の思考をもう一度書いてみると

物理サーバ#1にAPサーバがあり故障していない時は
表2 物理L2SW#1の通信制御テーブルのルール「項番5 ccc→aaa Forward 9」により適用されて正常に動いていました
物理サーバ#1が故障しAPサーバを物理サーバ#2へ移動させました、これにより
表2 物理L2SW#1の通信制御テーブルのルール「項番5 ccc→aaa Forward 9」は適用されていたものが適用されなくなりました
なぜ適用されなくなったかは項番5のルールを逸脱したから(aaaはForward 9には既に存在していないから)です
よって項番5は適用されていたものが適用されなくなったルールなので問4(1)の問題文の
「APサーバを物理サーバ#2に移動させた場合に適用されなくなるルール」に合致するので入れることにしました
問4(2)で項番5を選んでも上記より適用されないルールから適用されるようにアクションを変更するよということなので不思議ではないかなと思いました

って感じですかね


採点講評を見ると
・設問 4(1)は,正答率が低かった
・異なる項番を記載した解答が見受けられた
のような記述がありましたね

他の実際に受けた方もどの程度のパーセンテージかはわからないですがやられてる感じします
自分にとってはどの角度からも文句の付けようのない納得のいく回答はまだ出てないですね(汗
あとIPAは好きではないのであまり関わり合いたくないですw
2022.07.26 20:01
クロノさん  
(No.14)
>>boyonboyonさん
自分も最初投稿した時削除パス忘れたかもなのでお気になさらずに!

適用されなくなるルールと変更が必要となるルールが排他でありどちらかにしか入らないと予めわかっていたということなんですね
自分は適用されなくなったものの中から適用させる為に変更が必要なものを選ぶイメージでしたね
2022.07.26 20:03
犬。さん 
(No.15)
> クロノさん
返信ありがとうございます。

> なぜ適用されなくなったかは項番5のルールを逸脱したから(aaaはForward 9には
> 既に存在していないから)です

ここの表現はいまいちピンときません。通信制御テーブルのアクション部分、「Forward 9」は
9番ポートに転送するという意味ですし、物理L2SW#1は、「通信制御テーブルの項番1から順に
判定条件の評価を行い,判定条件にマッチしたルールが存在した場合、アクションに記載
された内容に従って処理を行う」だけだと思います。

aaaが9番ポートの先にあるかないかは判定条件ではないように思いますが、如何でしょうか。

> よって項番5は適用されていたものが適用されなくなったルールなので問4(1)の問題文の
> 「APサーバを物理サーバ#2に移動させた場合に適用されなくなるルール」に合致するので
> 入れることにしました
> 問4(2)で項番5を選んでも上記より適用されないルールから適用されるようにアクションを
> 変更するよということなので不思議ではないかなと思いました

また、後段に関して、クロノさんの前提に立つのであれば、「ccc→aaa」のフレームを
受け取った物理L2SW#1は、項番5は適用されず、項番11に従って、13番ポートに転送すると
思われます。
その処理がなされるのであれば、項番5を修正する必要はなく、問題そのものが成立しない
ようにも感じます。

> あとIPAは好きではないのであまり関わり合いたくないですw

クロノさんがIPAが好きかどうかに興味はないのですが(笑)、では、何のためにスレッドを
立ち上げたんですかね?(;^_^A
2022.07.26 23:02
クロノさん  
(No.16)
>>犬。さん
何度もお付き合いいただきありがとうございます

>>もし、ご納得いかないようであれば、IPAに直接伝えるのが良い気がします(笑)
とされていたのでわざわざIPAに言う人いるんだと思ってしまいました(汗


なるほど、確かに判定条件にアクションまで含んで考えていました
適用される/されないはアクションとは無関係で切り離して考えないといけないということなんですね

そして項番5が適用されない場合、物理サーバ#1が壊れても何も設定不要で、その後の項番11で正常に通信されますね


ちょっと分かってきました、ありがとうございます!
2022.07.26 23:47
犬。さん 
(No.17)
> クロノさん
おはようございます!

> ちょっと分かってきました、ありがとうございます!

少しだけでも、本問の理解の一助となれば幸いです(;^_^A

> なるほど、確かに判定条件にアクションまで含んで考えていました
> 適用される/されないはアクションとは無関係で切り離して考えないといけないという
> ことなんですね

> そして項番5が適用されない場合、物理サーバ#1が壊れても何も設定不要で、その後の
> 項番11で正常に通信されますね

実機の動きは私も知りませんが、IPAの作問の意図はこの辺りなのかなと考えています。

> 採点講評を見ると
> ・設問 4(1)は,正答率が低かった
> ・異なる項番を記載した解答が見受けられた
> のような記述がありましたね

作問者としてはしてやったり?なのかも知れませんね(笑)
2022.07.27 10:59

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop