文系午後問の対策法

まめさん  
(No.1)
お世話になります。
ITパスポート→応用情報と受験しているド文系・業界経験無しの人間です。
午前は過去問道場を回して8~9割取れるようになったのですが、午後の文系科目、特に記述問題がなぜその答えになるのかわからないことが多いです。

これまでの午後問対策としては、緑本と、緑本のダウンロードデータを1周しました。
本文に根拠や解答そのものがあるという前提で解くように心がけています。
しかし、少しひねられると厳しいです…
(例  H23春ストラテジ  問3
「アウトソーシングがコアコンピタンスの喪失には繋がらないため」が正答ですが、自分は問題文に記載されている具体的なコアコンピタンスの内容やSWOT分析の結果から答案作成しようとしていました)

何を意識して解けばよいか、また今後の学習方法(一度解いた問題を再度解くか、まだ解いていない回に取り組み数をこなすか)など、アドバイスをいただけますと幸いです。
2023.01.03 18:27
mmmさん 
(No.2)
>自分は問題文に記載されている具体的なコアコンピタンスの内容やSWOT分析の結果から答案作成しようとしていました
どう考えどう答え書いたのか書き出してみたほうが話は早いかもしれません
2023.01.03 23:00
chu24kiさん 
(No.3)
>mmm様

お返事ありがとうございます。
まず下線部②「想定されるデメリットによって,自社の経営に大きな影響をもたらすことはないと判断した」の「想定されるデメリット」が何かを探し、「コールセンタの運営ノウハウを蓄積し,独自の工夫を加えることを実施しにくい点」だと判断しました。

次に、「自社の経営」の特徴、特にポジティブな要素が何かを探し、
「強み:低コスト製造技術と体制,自己資本比率の高さ」
「機会:消費者の低価格志向の強さ」
「事業ドメイン:シンプルなデザインで使い勝手が良い家具を,首都圏の中流家庭に,手ごろな価格で提供する」
「コアコンピタンス:低コストで製造する技術と体制をもっていること」に注目しました。
しかし、「コールセンタの運営ノウハウを蓄積し,独自の工夫を加えることを実施しにくい点」と関係しそうな内容ではないと思い、ここで回答が困難になりました。

空欄は避けたかっため、自社の経営の特徴でネガティブな要素に注目し、「弱み:人材不足,自社店舗に限定される販路」から、無理矢理「販路が自社店舗に限定されるためコールセンタでの工夫は重要でない」のように回答しました。
(もともと自社でコールセンタを持っていたのである程度のノウハウは蓄積されているのでは?と思い、ノウハウ蓄積には言及しませんでした)
2023.01.04 19:15
mmmさん 
(No.4)
>アウトソーシングがコアコンピタンスの喪失には繋がらない
ふと思ったんですけど、この1文だけ見ると発想自体は理にかなってるのかなと思います。自社にとっては微々たることこそ、アウトソーシングするのが普通なんじゃないかな、と。(逆に、自社のコア領域をアウトソーシングしよう、と考える経営層っているんですかね?)
2023.01.05 21:44
北海さん 
(No.5)
考え方はあっていて、質問意図を読み違えているだけの様な。

コアコンピタンスとデメリットが『関係しそうな内容ではない』からこそ、
『大きな影響をもたらすことはない』と判断できるのではないでしょうか。
2023.01.06 09:31
まめさん  
(No.6)
インフルエンザをこじらせ寝込んでおりました…
お返事ありがとうございます。
出題意図を読み取るのが難しいですね…
『関係しそうな内容ではない』から『大きな影響をもたらすことはない』という解に至れずもどかしいです。
ひたすら演習でしょうかね…
2023.01.16 23:42

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop