勉強の仕方などのアドバイスをお願いします

高校二年生さん  
(No.1)
こんにちは。
R4年秋に一度本試験を受験しました。前回の試験は、勉強は多少していたものの勉強時間や緊張感が足りないと自覚した上での受験だったために午前の時点で不合格でした。ですがその試験で私の同級生は合格していて、私も本気で勉強して次の試験に挑もうと思いました。
そこで、皆様にアドバイスをいただきたいと思いこのスレッドを立てました。
勉強方法、時間、モチベーションの上げ方や皆様の応用試験までの過ごし方などを教えて頂きたいです。また、私は午後の問題の得意分野が分からず、結局前回はまともに対策ができなかったので、午後を選択する方法やアドバイスについても、併せて教えて頂きたいです。
2023.01.12 14:03
y4 kさん 
(No.2)
ハンドルネームの通り高校二年生と考えてよいのでしょうか?
その場合、次回(春期)は高校三年生ですよね?
個人的には、今じゃなくてもよいと思います。

1)一般入試での進学を希望している場合
大学入試に向けた学習に集中した方がよい気がします。
入学した後では駄目でしょうか?

2) それ以外
推薦を得たり、就職するのにAP合格が評価されるかもしれません。

まずは、得意・不得意が分かった方が対策しやすいと思います。
過去問道場を利用するのなら、分野別の正答率も確認しましょう。
そこで、どの分野が得意なのか確認できます。

得意分野が分かった後ですが、午後試験では午前問題の知識が前提になります。
その定着がないまま取り組んでも挫折すると思います。

参考書も使ってインプットした後に、過去問に取組み、
間違えた箇所について、都度、解説や参考書を確認しましょう。

また、社会人経験がないのでストラテジ(経営)、マネジメント(管理)、監査はイメージが湧きにくい気がします。
一般論としては、理屈が分かれば得点できるテクノロジ系の分野を勧めますが、先程の得意分野確認後に御自身で判断されるのが良いでしょう。

学業、部活や生徒会活動などに加えて、これらの学習もするのです。
相当大変だと思いますので、学校関連の予定を全てカレンダーに記録して計画的に進めて下さい。
2023.01.12 17:12
高校二年生さん  
(No.3)
>y4 kさん

ハンドルネームの通り高校二年生です。私の通う高校は実業高校なので2のそれ以外に該当します。
思い返せば分野別の正答率は見ていませんでした。過去問道場を参考に得意分野を見極めたいと思います。
カレンダーの整理も併せて行います。

アドバイスありがとうございました。
2023.01.13 09:24

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop