300時間とか勉強すればいいって聞くけど

くらもちさん  
(No.1)
勉強時間かなり費やして午後対策しても本番で解けなきゃ意味ないと思うんですが、これ過去問解きまくっても合格出来るものなのかって思ってしまう
午後のコツって黙って練習あるのみですかね?
2023.06.02 10:30
せぼりゃさん 
(No.2)
私自身まだ合否もでていないですし、成績としては微妙な感じですが、確実に修練は積んでおいたほうがいいです。

緑本で、どんな感じで解けばいいのかを学んで、過去問道場の過去問演習を解くと慣れることはできると思います。

過去問道場の解説もしっかりしていますし、自動採点機能はどのようなロジックで採点されているかわかりませんが、モチベーションになりました。
2023.06.02 19:15
くらもちさん  
(No.3)
やはり修練あるのみですよね、とりあえずひたすら解いてみることにします
回答ありがとう御座いました。
2023.06.03 07:53
ぽんすけさん 
(No.4)
取得者です。300時間は他の試験と難易度を比較する目安です。毎日1時間、約1年位の学習が必要な試験ですよと理解して下さい。結構大変ですよね。
学習は、知識の積上げ&知識の整理->過去問で理解度をチェックの繰り返しのサイクルかと思います。学習は「継続と試験直前の踏ん張り」です。試験日の1週間前に学習計画が達成できれば合格間違いないかと思います。
2023.06.08 11:08

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop