平成24年春期午後問2

やまもさん  
(No.1)
平成24年春期午後問2の設問4ですがデータの大きさを比較するとあったため、本文頭にある以下の内容が関係すると思い、文字データと数値データでサイズを変えて計算しようとしたのですが、回答では配列のサイズだけでよかったみたいです。

"文字データの場合は8ビット表現の文字コードが,数値データの場合は0~255の整数が格納される"

これについて納得がいく説明いただけると助かります。

https://www.ap-siken.com/kakomon/24_haru/pm02.html
2023.09.18 14:12
boyonboyonさん 
AP シルバーマイスター
(No.2)
>配列の各要素には,文字データの場合は8ビット表現の文字コードが,数値データの場合は0~255の整数が格納される。
のところですが、
文字データの場合は8ビット表現の文字コード→アスキーコード(1バイト)
数値データの場合は0~255の整数→16新表記で2桁(1バイト)
として考えると解きやすいかと思います。
2023.09.18 18:55
やまもさん  
(No.3)
ご回答ありがとうございます。どんな数値でも1バイトでそろえるということですね納得しました。
勝手に少ない桁でよいものは1ビットや2ビットでよいと考えてました。
2023.09.18 22:13

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop