プロマネ  サブマネ

誰か~さん  
(No.1)
プロマネ、サビマネですが、
本文中から答えを抜き出すだけで簡単みたいなことをよくサイトや掲示板でみかけますが、
そんな簡単ですか??、、、

抜き出し的な問題なんてほとんどないですし、
解説読んでもふーんくらいで、そんな答え思いつかない。といった問題がほとんどです。


傾向が変わったんですかね。。。

プロマネ、サビマネ得意な方、
アドバイスをいただけると幸いです、、、
2024.01.18 18:22
文系学生さん 
(No.2)
文系科目はエスパー問題なんて言われてますからね。。
直近の秋試験受けましたが文系科目より理系科目のほうが平均点高いでしょうね
実務経験ない私はマネジメント系で受けましたが、とにかく量をこなして満点取れるまで10期分くらいやりました。それでも本番は6~7割でしたね
答えの過程を説明できるくらいに量をこなして理解するに尽きるでしょう
2024.01.19 05:11
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.3)
国語の問題と言うのは、抜き出しに限らず根拠を手繰れるから「国語の問題」と言われるところがあります。

令和5年秋問1だと、
a:頻繁なスコープの変更を想定する
→PoCをする、リリースまで半年しかない、「a」だから、アジャイルでやるんだとなってますが、アジャイルは1-4週程度のスプリント(期間)で繰り返しやるから、しょっちゅう時系列によってテーラリングしていかないとならんようなことにあてはめるのが有効なアプローチなんだ、という前提がアタマにあれば、
プロジェクト実行中はその影響を受けるので頻繁なスコープの変更を想定する。
という文に反応できてaの「抜き出し」が行えることになります。
b:機械学習技術の習得の時間がない
半年しかないのに
同業者から,自社だけで機械学習技術を習得しようとしたが,習得に2年掛かったという話も聞いたので,進め方には留意すること。
とか言う文章がでてきたら、機械学習技術を学んでる暇があると思うのか?という流れになるので、bが導出できるわけです。

こんな流れで導出している人にとっては、たしかに「国語の問題」に見えます。ちょっとマネジメントの知識は必要ですが、局所的です。
まったくなんもしらないが「国語の問題」だから選ぶと、前提を知らないと転けるとこで引っ掛かるのはあるかもしれません。そういう意味では、いまの共通テストみたいなもんかもしれません。
2024.01.19 07:40
NARDさん 
(No.4)
国語問題なので知識に不足があっても文脈等からそれらしい回答を書ける点が簡単ってことですね
ちゃんと勉強してしっかり知識をつける前提であればテクノロジ系のほうが簡単だとは思います
講評だと大体マネジメント・ストラテジ系よりテクノロジ系のほうが正答率は高めな印象なので
2024.01.19 08:13
誰か~さん  
(No.5)
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。

難しいですよねー、、、

根拠探すを意識して勉強に励みます。。。

努力があまり点数に反映しずらいところがマネジメント系の嫌なところですよね、、、
2024.01.19 08:50

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop