令和2年秋期  問32

cockroachさん  
(No.1)
端末Aの回線速度が1Gビット/秒であり、
端末Bの回線速度が100Mビット/秒となっています。

解説では下記の記載があります。

> この値と2つの回線速度の速度差が「10倍」であることを利用すると
>   (100-a)×10=820-a
> という方程式を立てることができます

端末Bの回線速度(100Mビット)を10倍すると、
端末Aの回線速度(1Gビット)と等しくなるので、
100-a=(820-a)×10
ではないのかなと腑に落ちません。

サポート頂けますと助かります。
2024.01.19 15:17
納豆のたれさん 
(No.2)
方程式に登場する、100、820、a はすべて時間です。
早い方の回線速度は、遅い方の回線速度の10倍なので、掛かる時間は10分の1です。
早い方の時間を10倍することで、両者を等号でつなぐことができます。
2024.01.19 16:39
momochanさん 
(No.3)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.01.19 20:23)
2024.01.19 20:23
納豆のたれさん 
(No.4)
私が実際に解くなら、
・端末Aの片道伝送時間をt
・ホストの処理時間をh
とおいて、
端末A:2t+h=100 .....(1)
端末B:20t+h=820 ...(2)
(2)から(1)を引き算して
  18t=720
辺々9で割って
  2t=80
で解きます。

momochanさん(No.3)の最初の行は、「各端末の往復伝送時間」ではないでしょうか?
2024.01.19 18:18
momochanさん 
(No.5)
納豆のたれさん、ありがとうございます。
「各端末の往復伝送時間」でした。

各端末の往復伝送時間
端末A:(100-a)ミリ秒
端末B:(820-a)ミリ秒

回線速度
端末A:1Gビット/秒 → 1秒/Gビット
端末B:100Mビット/秒=0.1Gビット/秒 → 1秒/0.1Gビット=10秒/Gビット

(100-a):(820-a)=1:10
(100-a)×10=(820-a)×1
2024.01.19 20:23
boyonboyonさん 
AP シルバーマイスター
(No.6)
4択なので答えから逆算すると計算が楽です。
選択肢の数値を2倍して100から引きます。
ア  100-20=80  820-80  ダメかな
イ  100-40=60  これもダメかな
ウ  ダメかな
エ  100-80=20  820-20=800
    80と800  10倍になってる。
エから試せば、一発ですね。
2024.01.19 23:23
cockroachさん  
(No.7)
理解できました!
皆さんご丁寧にありがとうございます。
2024.01.21 12:41

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop