問1のセキュリティの内容予想について
広告
ベストさん
(No.1)
ついに明日受験ですね!みなさんベストを尽くせるよう頑張りましょう。
本題ですが、午後問題のセキュリティに関してどういった内容が出ると予想しているのかみなさんのご意見をいただけたらと思います。
また、チェックしておくこととすればIPAが出している情報セキュリティ10大脅威 2024に目を通しておくくらいで大丈夫ですか?
本題ですが、午後問題のセキュリティに関してどういった内容が出ると予想しているのかみなさんのご意見をいただけたらと思います。
また、チェックしておくこととすればIPAが出している情報セキュリティ10大脅威 2024に目を通しておくくらいで大丈夫ですか?
2025.04.19 11:00
testさん
(No.2)
【地政学的リスクに起因するサイバー攻撃】が初選出されていたので、それを絡めて出てきそうと思ってます…あくまで予想ですが…。
・官公庁を狙って、日本のインフラを破壊するためのサプライチェーン攻撃
・そのあしかせとなるため、比較的セキュリティレベルが低い子会社の
システム脆弱性をつく・メールの添付ファイルやリンクでマルウェア感染
その後重要企業や取引先企業に感染が広がっていく
・ネットワーク脆弱性をついた攻撃
・国家的なDDOSもありました。
後、楽天証券の認証情報流出なんかもHOTだと思いました まる
・官公庁を狙って、日本のインフラを破壊するためのサプライチェーン攻撃
・そのあしかせとなるため、比較的セキュリティレベルが低い子会社の
システム脆弱性をつく・メールの添付ファイルやリンクでマルウェア感染
その後重要企業や取引先企業に感染が広がっていく
・ネットワーク脆弱性をついた攻撃
・国家的なDDOSもありました。
後、楽天証券の認証情報流出なんかもHOTだと思いました まる
2025.04.19 11:49
earthyさん
(No.3)
分野にヤマはるということであれば、結構被害が出ている
ランサムかなと思います。
お約束のDMZやDNS対策や、新シラにもあるダブルエクストーションを絡める等。
(近年で1回しか出てない物理的セキュリティも新シラあるので押さえてはいます)
あとは、他分野も同様ですが、講評も参考になると勝手に思ってます。
「理解されているようである」⇒その後ほぼ出ない
「理解しておいてほしい」「覚えておいてほしい」⇒その後出題されていることもある
ランサムかなと思います。
お約束のDMZやDNS対策や、新シラにもあるダブルエクストーションを絡める等。
(近年で1回しか出てない物理的セキュリティも新シラあるので押さえてはいます)
あとは、他分野も同様ですが、講評も参考になると勝手に思ってます。
「理解されているようである」⇒その後ほぼ出ない
「理解しておいてほしい」「覚えておいてほしい」⇒その後出題されていることもある
2025.04.19 12:17
ベストさん
(No.4)
test さん
参考になります!ありがとうございます!
参考になります!ありがとうございます!
2025.04.19 17:57
ベストさん
(No.5)
earthyさん
ありがとうございます!講評はあまり見てなかったので確認してみます!
ありがとうございます!講評はあまり見てなかったので確認してみます!
2025.04.19 17:58
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告