平成18年春期試験問題 午前問35

フェールソフトの説明として,適切なものはどれか。

  • システムの一部に障害が発生したとき,それ以外の部分の機能でシステムの運転を継続する。
  • システムの一部に障害が発生したとき,致命的影響を与えないよう,システムをあらかじめ定めた安全な状態に移行する。
  • 信頼性の高い部品を使用したり,バグの少ないソフトウェアを開発したりして,信頼性の高いシステムを構築する。
  • 特定の時点でデータベースのバックアップを取り,障害が発生した場合には,バックアップをとった時点の状態まで戻して運転を継続する。
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:システム構成要素
小分類:システムの構成
解説
フェールソフトは、障害が発生した時に、多少のシステム性能の低下を許容し、システム全体の運転継続に必要な機能を維持させようとする考え方・設計方針です。
フェールソフトを実践する対応としてフォールバック(縮退運転)やフェールオーバーがあります。
  • 正しい。フェールソフトの説明です。
  • フェールセーフの説明です。
  • フォールトアボイダンスの説明です。
  • チェックポイントからのリスタートを説明したものです。
フォールバック
システムの一部に障害が発生したときに、処理速度や一部機能の制限をしてもシステム全体としては停止することなく処理を続行する縮退運転のこと
フェールオーバー
主系のシステムで障害が発生したときに、自動的に予備系のシステムに切替えを行うことで、実行中の処理を継ぎ目なく続行する技術、またはそれを実現するシステム構成のこと

Pagetop