平成26年秋期試験問題 午前問48
問48解説へ
回帰テスト(リグレッションテスト)の説明として,適切なものはどれか。
- 新規に作成したプログラムの各モジュールの誤りを検出するためのテストである。
- プログラムを修正したことによって,想定外の影響が出ていないかどうかを確認するためのテストである。
- ホワイトボックステストに限定して,単体モジュールの誤りを検出するためのテストである。
- 毎回,テストケースとテストデータを,作り直して行うテストである。
広告
解説
回帰テスト(リグレッションテスト)は、情報システムに変更作業を実施した場合に、それによって以前まで正常に機能していた部分に不具合や影響が出ていないかを検証するテストです。退行テストともいいます。
したがって適切な記述は「イ」です。
したがって適切な記述は「イ」です。