平成31年春期試験問題 午前問69

知識創造プロセス(SECIモデル)における"表出化"はどれか。

  • 暗黙知から新たに暗黙知を得ること
  • 暗黙知から新たに形式知を得ること
  • 形式知から新たに暗黙知を得ること
  • 形式知から新たに形式知を得ること
正解 問題へ
分野:ストラテジ系
中分類:経営戦略マネジメント
小分類:経営管理システム
解説
知識創造プロセス(SECIモデル)とは、知識には"暗黙知"と"形式知"の2つがあり、それを個人・組織の相互間で絶えず変換・移転することによって新たな知識が想像されるとする考え方の基に、"暗黙知"と"形式知"の交換と移転のプロセスを示したものです。
69.gif
このモデルにおける"表出化"は、暗黙知から新たに形式知を得ることをいいます。したがって「イ」が適切です。
  • 共同化の説明です。
  • 正しい。表出化の説明です。
  • 内面化の説明です。
  • 連結化の説明です。

Pagetop