午前過去問を何期分やるか

ライトさん  
(No.1)
午前の過去問を、8期分か10期分ぐらい学習して本番に臨もうと思っています。
しかし、計算問題や理数系の問題は大体捨てているので、これで大丈夫か不安です。
皆さんは何期分ぐらい対策されているのでしょうか?
2021.03.20 00:06
LEGENDさん 
(No.2)
私は過去問道場なら全問やって名人レベルまでやりこみましたね
あとは忘れないように毎日復習するだけです
でも10期分で十分じゃないでしょうか(根拠ないはありません)
2021.03.20 04:48
麿さん 
(No.3)
計算問題を捨てるのは全然大丈夫じゃないと思います。
2021.03.20 06:53
ぴあさん 
(No.4)
計算捨てるのは応用情報の意味が薄れるので勉強した方がいいと思います
2021.03.20 11:28
AgentTakaさん 
AP シルバーマイスター
(No.5)
ライトさん
こんにちは

わたしは31回分の全問題をジャンル別で2周解いています。そこから直近2回分を除いた10回に絞って繰り返しスキマ時間で午前の復習しています。
午前の過去問題は直近2回分を除いた10回からの流用も多く、これも含めて約半分は過去に出題された流用問題です。
なので直近2回分(直近2回分からは流用問題は出題されない)を除いた10回を繰り返し解いて計算問題は答えを暗記しちゃう作戦でパスできそうですが、午後には流用問題がないので通用しません。計算問題を捨てるという事は午後の計算問題も捨てざるを得ないので合格はちょっと厳しいですね。テクノロジだけではなくマネジメント系でも計算問題は出題されますのでご用心を!
もうひとつ、いまの時点で午前問題の過去問を何期分やるか、というステータスが遅れていないか心配です。皆様はいまの段階では午後問題をぶんぶん回して4月18日に向けて準備していますので。

計算問題といっても基礎理論とか訳わからないのは捨てて午後の選択候補の計算問題を繰り返し学習すればまだ間に合いますよ!頑張って下さい!
2021.03.20 13:49
ラナケイン小杉さん 
(No.6)
「他の分野でカバーできるから6割を切るはずがない」という自信がある場合はかまわないと思います。しかし、不安であるという状況下で計算問題を捨てるのはあり得ないですね。知識問題は知らなかったらどうにもなりませんが、計算問題は初見問題でも考えればわかる可能性が高いので。
2021.03.20 15:03

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop