令和5年春期午後問5の設問2(2)

名無さん  
(No.1)
令和5年春期午後問5の設問2(2)でnsb.f-sha.example.lanだと考えたのですが、なぜapb.f-sha.example.lanが正解なのでしょうか。
先にDNSサーバbにアクセスして目的のWebAPサーバbのIPアドレスと探すため、nsb.f-sha.example.lanと考えました。

お手数をおかけしますが、ご教示お願い致します。
2023.07.09 16:58
jjon-comさん 
AP プラチナマイスター
(No.2)
設問2(1) すなわち 問題文の i. と、
設問2(2) すなわち 問題文の iii. は、
同じ問題文なのですから同じ言葉遣いをしていると考えるのが自然です。
3万人以上が受験するので 曖昧な言葉遣いは極力 避けられているはずです。

ちなみに i. と iii. の動作はそれぞれこうなります。

(1a) DNSサーバb (nsb.example.jp) に対して
     WebAPサーバb (miap.example.jp) の名前解決を要求し、
(1b) 名前解決で得たIPアドレスに対してHTTPアクセスをおこなう

(2a) DNSサーバb (nsb.f-sha.example.lan) に対して
     WebAPサーバb (apb.f-sha.example.lan) の名前解決を要求し、
(2b) 名前解決で得たIPアドレスに対してSSHでログインする

質問者の言う
> 先にDNSサーバbにアクセスして目的のWebAPサーバbのIPアドレスと探すため
という動作は間違ってはいないけれど、
(2a)を「アクセス」と呼ぶのであれば、(1a)も「アクセス」と呼ぶはずです。

しかし i. の問題文はこうです。
> 顧客と同じURLである https:// [a miap.example.jp] / で
> WebAPサーバbにアクセスし,

(1b)の動作をアクセスと呼び、
先におこなわれている(1a)をアクセスとは呼んでいない。

であるならば、iii. においても
アクセス先サーバは(2b)であり、(2a)ではないはずです。
2023.07.09 18:44
名無さん  
(No.3)
@jjon-comさん
理解できました。
ご教示ありがとうございました。

自分に足りないのは国語力ですね...。
2023.07.09 22:18
Howitzerさん 
(No.4)
もっとシンプルに、「DNSサーバにアクセスしてもWebサーバのIPアドレスが分かるだけで、WebサーバのCPU使用率はわからないから」という説明でもよいのでは?
2023.07.10 02:23

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop