午後対策について

勉強方法分からないさん  
(No.1)
午後対策について今ひとつ分かりません。
以下2つ

①よく過去問演習大切と言われていますが、
問題の雰囲気を知るには確かに大切かもですが、午後って、同じ問題が出ないので、過去問を繰り返しても答えを覚えるだけで意味があるのかよく分からないです。それに問題自体も年度によってガラッと変わるので、過去問題の雰囲気知ってもなー。と疑問に感じます。

②何を選択すればよろしいでしょうか。
非IT系社会人です。

文系セットを選ぶ予定ですが、文系セットて、そもそもおすすめできるセットなんでしょうか?プロジェクトマネジメントとか結構計算問題頻出ですよね、、、
組み込みシステムがおすすめと多くのサイトで書かれているのですが、私の頭の問題かもしれませんが、そんなに簡単なんでしょうか。
ふつーに難しくて、、、
確かに傘の時の問題はいけそう!て思えましたが、それ以降は意味が分かりません。。。


どなたかご指導をよろしくお願い致します。
2024.01.16 12:21
NNSさん 
(No.2)
1度受けて落ちた者の参考で良ければですが...
設問は毎回簡単なのと難しいので分かれてるため文系セットで絞ろうとしてもそれらが難しいとなると全く点が取れずに落ちることがある。そのため時間に余裕があるのなら科目を全部一通りやってみて(本当にダメなやつは外す)本番で簡単な設問を見つけて勝負するってのが良いと思います。
2024.01.16 13:33
dさん 
(No.3)
過去問題には人にもよりますが、私は以下の意味があると思います
・求められるレベルの把握
  どの程度の知識が必要なのかがわかります。難易度は回によって変わりますが、ある程度回数回すと平均的に難しい回なのか感覚はつかめます。
(できなかった=実力不足というわけでは必ずしもない)
・頻出テーマ/問題の勘所の把握
  意外と同じテーマがでています。
  ついでに同じ問題もでてます。
  私がやった範囲だとプロマネだと定期的にEVM/プレシデンス・ダイアグラムがでたなとか、ネットワークだとプロキシの役割が重点的に覚えておかないといけないなとか、受けてたときは考えていました。

  あとシステム構成とかは正直大差ないか、ある程度パターン化されていることもわかると思います。
・知識のアウトプットができるか

私はセキュリティ、ネットワーク、プロマネ、システム監査、サービスマネ、情報システム開発を勉強、その中で
情報システム開発だけはあまりにも毎回出題パターンが変わるのでこの分野に関しては正直過去問やる意味はあまり感じられませんでした。(文系セット以上に運ゲー)
2024.01.16 13:50
勉強方法分からないさん  
(No.4)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.01.16 14:26)
2024.01.16 14:26
勉強方法分からないさん  
(No.5)
貴重なご意見ありがとうございます!

計算問題がとにかく苦手なので避ける傾向かあるのですが、運良く頭に入ってきやすい問題もそのうち出てくるかもしれないので、諦めずに頑張りたいです!
2024.01.16 14:30
とほほさん 
(No.6)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.01.16 19:54)
2024.01.16 19:54
のうかさん 
(No.7)
IPAの試験に関わらず、過去問で合格点をとっておくと自信と安心に繋がりますね?
つまりそういうことです。
また過去問を通してやってみる事で時間感覚や回答方法のカンコツを掴めると思います。

といいつつも私は過去問をあまりせずに本番で受けてみてカンコツを掴み次に合格するというのが多いですが。
2024.01.18 06:54

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop