令和5年度秋期プログラミング問題  設問2の問題2

早坂さん  
(No.1)
この問題はまともにトレースする問題では無いですよね?
少しトレースして結果がわかる問題なのですか?
わかる人は全くトレースしなくてもわかるのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
2024.02.12 21:25
jjon-comさん 
AP プラチナマイスター
(No.2)
応用情報 令和5年 秋期 午後 問3
https://www.ap-siken.com/kakomon/05_aki/pm03.html

> この問題はまともにトレースする問題では無いですよね?

はい、私もそう思います。
応用情報のプログラミング問題を選択しようという受験者は、2分探索木や平衡木に要素を挿入した際にどんな動きをするかイメージできていること、というのを前提にしていると思います。でないと規定時間内で解くのは難しいでしょう。

> わかる人は全くトレースしなくてもわかるのでしょうか?

擬似言語コードのトレースをしなくとも
問題文〔回転操作を利用した平衡2分探索木の構成〕を正しく読んで
・要素4の挿入時の平衡化において TやUはどこを指しているか?
・要素8の挿入時の平衡化において TやVはどこを指しているか?
という木の形をイメージできれば正解は導き出せます。

ただそれは擬似言語コードをトレースしていないだけで、
「問題文をトレースしている」と言えるようには思いますけれど。
2024.02.12 23:06

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop