平成17年春問67トランザクションについて質問

おすしさん  
(No.1)
平成17年春問67トランザクション問題について質問です。

問題文において、「ロールバック又はコミットですべてのロックを解除する」と記述があります。
そこで、③ロールバックの操作により、T1のaの共有ロックも解除されると解釈しました。
しかし、解説ではT2のbの占有ロックのみの解除でした。
つきましては、「すべてのロックを解除する」というのは、「同一トランザクション内のすべてのロック」ということでしょうか。
2025.02.26 22:56
jjon-comさん 
AP プラチナマイスター
(No.2)
旧ソフトウェア開発 平成17年 春期 午前 問67
https://www.ap-siken.com/kakomon/17_haru/q67.html

> 問題文において、「ROLLBACK又はCOMMITですべてのロックを解除する」と記述があります。
> 「すべてのロックを解除する」というのは、「同一トランザクション内のすべてのロック」ということでしょうか。

COMMIT命令またはROLLBACK命令を実行したそのトランザクション、がおこなったすべてのロックを解除します。

トランザクションのACID特性、特にその中の 原子性(Atomicity) について出題された次の問題と解説を参照のこと。

応用情報 平成24年 春期 午前 問30
https://www.ap-siken.com/kakomon/24_haru/q30.html
2025.02.26 23:50
おすしさん  
(No.3)
ご解説ありがとうございます!

再度確認させていただきたいのですが、T2でのコミット又はロールバックは、T2トランザクション内でのみ適用される(T1トランザクションのロックは解除されない)、という解釈で合ってますでしょうか?
2025.02.27 08:30
jjon-comさん 
AP プラチナマイスター
(No.4)
> T2でのコミット又はロールバックは、T2トランザクション内でのみ適用される
> (T1トランザクションのロックは解除されない)

はい、そのとおりです。
2025.02.27 09:25
おすしさん  
(No.5)
ご丁寧にありがとうございます!スッキリしました。
2025.02.27 12:46

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop