秋季試験について
広告
カワゴエさん
(No.1)
先日基本情報に合格したので今度は応用情報を受けようと思うのですが、次の申し込み可能な試験が10月とかなり期間が空きます。
基本情報の知識を維持していくために今から勉強を始めるかまだ始めなくて良いか、どちらがいいと思いますか?
基本情報の知識を維持していくために今から勉強を始めるかまだ始めなくて良いか、どちらがいいと思いますか?
2025.02.28 21:09
はよさん
(No.2)
夏〜秋頃に十分な勉強時間を確保できるならまだ初めなくていいと思います!
2025.02.28 23:18
タダさん
(No.3)
合格までの戦略と勉強習慣が備わっていてスケジュール通り回せるなら試験3か月前から始めても問題ないと思います。
ノープランならまず上手くいかないので始める時期は早ければ早いほどいいです。
知識は忘却しても一度覚えたことはすぐ思い出せるので気にする必要ないかと。
ノープランならまず上手くいかないので始める時期は早ければ早いほどいいです。
知識は忘却しても一度覚えたことはすぐ思い出せるので気にする必要ないかと。
2025.02.28 23:56
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告