この問題の解説あってますか?
広告
つのさん
(No.1)
平成27年春期 問69の問題で、利益が最も高くなるマーケティングミックスを計算するという問題があります。
この問題の解説で、限界利益(/個)というものを計算し、そこから計算を進めているのですが、これが一体なんだかわかりません。
利益=売上-(固定費+変動費)という考え方だと思っていたため、この問題の解き方が検討がつかないのです。
どなたかもしわかる方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
この問題の解説で、限界利益(/個)というものを計算し、そこから計算を進めているのですが、これが一体なんだかわかりません。
利益=売上-(固定費+変動費)という考え方だと思っていたため、この問題の解き方が検討がつかないのです。
どなたかもしわかる方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
2025.03.15 17:54
GinSanaさん
★AP プラチナマイスター
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2025.03.15 18:12)
2025.03.15 18:12
GinSanaさん
★AP プラチナマイスター
(No.3)
1個あたりどれだけ利益になるのかを考えるのが限界(関数で言う傾きを想像してください)利益で
固定費をもし限界利益の計算に混ぜたら、個数で案分するわけにもいかん(もしそうなら、個数がわかっているからできるのであって、関数として個数がわからない状態で案分はできない、というかしない)ので、変動費だけで出していると説明すればなんとなくわかりますか。
固定費をもし限界利益の計算に混ぜたら、個数で案分するわけにもいかん(もしそうなら、個数がわかっているからできるのであって、関数として個数がわからない状態で案分はできない、というかしない)ので、変動費だけで出していると説明すればなんとなくわかりますか。
2025.03.15 18:20
wowさん
(No.4)
利益=売上-変動費-固定費
この式より、次のような計算でも答えが出せます。
利益=(価格-1個当たりの変動費)×売上数量-広告費-販売促進費
a.(1,600-1,000)×12,000-1,000,000-1,000,000=5,200,000
b.(1,600-1,000)×20,000-1,000,000-5,000,000=6,000,000
c.(2,400-1,000)×6,000-1,000,000-1,000,000=6,400,000
d.(2,400-1,000)×8,000-5,000,000-1,000,000=5,200,000
この式より、次のような計算でも答えが出せます。
利益=(価格-1個当たりの変動費)×売上数量-広告費-販売促進費
a.(1,600-1,000)×12,000-1,000,000-1,000,000=5,200,000
b.(1,600-1,000)×20,000-1,000,000-5,000,000=6,000,000
c.(2,400-1,000)×6,000-1,000,000-1,000,000=6,400,000
d.(2,400-1,000)×8,000-5,000,000-1,000,000=5,200,000
2025.03.16 11:20
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告