令和2年秋期午後問8設問1(1)

匿名さん  
(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/02_aki/pm08.html
プロダクトオーナーの部分がプロダクトオーナとなっています。正しい表記はプロダクトオーナーだと思います。
2025.09.18 17:05
お寺の和尚さん 
(No.2)
IPAの公式回答が「プロダクトオーナ」となっているので、
道場の管理人さんではなく、IPAに対して言うべきですね。
スレ主さんの言っていることは、その通りだと思います。
2025.09.18 17:34
Re:qさん 
(No.3)
JIS(日本工業規格)によるガイドラインでは、
(日本語にしたときに)2音の用語は長音符号を付け、3音以上の用語の場合は長音符号を省く
というルールが定められています。

「mirror」はミラー、「Computer」や「Printer」「コンピュータ」や「プリンタ」と表記するということです。

オーナーは2音では?とも思うんですがおそらく、"おおな"(またはネイティブに"おうな")なので、3音判定なんじゃないでしょうか。

他にもサーバーでなくサーバ(さあば)などもあります。

最近はサーバー表記の問題もあるので、緩和しているんだと思います。
2025.09.18 18:34
管理人 
(No.4)
3年くらいのシラバス改訂で、ユーザ→ユーザー、オーナ→オーナー、センサ→センサー、リーダ→リーダーなど多数の名称表記が変わりました。

当サイトの対応として、午前問題については現行のシラバス表記に合わせてあります。しかし、午後問題は本文中にある表内の表記を訂正するのが大変なことや、模範解答との整合性を保つためにそのままにしてあります。
2025.09.18 19:14

返信投稿用フォーム

※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む記事の投稿はできません。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop